2024年度展示案内
(2024年12月~2025年1月)
【本館?Knowledge Base】展示「応援! たすきでつながる箱根駅伝 -2024-」
第101回東京箱根間往復大学駅伝競走の本大会出場応援企画として、本学所蔵の箱根駅伝関連書籍とともに、体育会陸上競技部の活動を紹介します。駅伝を題材にした小説なども展示していますので、気になった本はぜひ読んでみてください!
【期 間】 2024年12月 4日(水)~ 2025年 1月11日(土)
【場 所】 【生田】9号館 図書館本館 3Fブラウジング?プラザ内 展示ケース
【神田】10号館 Knowledge Base 13F UZUMAKI




(2024年12月~2025年1月)
【Knowledge Base】展示「育友文庫ジョイがあるよ」

図書館には専修大学育友会(全学部に在学する学生の保護者の会)の基金により購入された、旅行ガイドブック、ベストセラー小説や料理レシピ本など気軽に読める本があります。
それら育友文庫ジョイの中から、やってみる?(挑戦) / すき?(推し) / エモい?(小説) の3つのテーマでおすすめ図書を紹介いたします。
通常の学修用図書とは一味違う育友文庫ジョイをご活用ください。
【期 間】 足球365比分_365体育投注-直播*官网 6年12月 2日(月)~ 足球365比分_365体育投注-直播*官网 7年 1月10日(金)
【場 所】【神田】10号館 Knowledge Base 13Fうずまき書架



(2024年11月~12月)
【本館】「学生選書本 2024」

11月 6日 ~ 8日の3日間、学生対象に図書館に所蔵してほしい本を選んでもらう選書イベントをおこないました。
学生のみなさんの視点で授業や研究に必要な本、後輩や友達に薦めたいと思って選んでくれたおススメの本を展示します。
ぜひ借りて読んでみてください。
【期 間】 2024年11月18日(月)~ 12月23日(月)
※期間中、展示資料の入れ替えを行います。
【場 所】 生田9号館:図書館本館3階 情報検索コーナー前

(2024年11月~12月)
【本館】専修大学図書館ニュースレター「ぶんこ」第10号刊行記念展示「教科書で見たことある!ミシェル?ベルンシュタイン文庫展」
この度発行いたしました『ニュースレター「ぶんこ」第10号』に掲載された、本学図書館所蔵の銅版画や風刺画などを含めた関連資料を展示しています。是非お気軽にお立ち寄り下さい。【期 間】 2024年11月11日(月)~ 12月20日(金)
【場 所】 本館ブラウジング?プラザ内展示ケース(コピー室/ロッカー室脇)
本館3階第1開架閲覧室内展示ケース(エレベータ脇)
※資料保護のため、期間中に一部資料の入れ替えを行います。
※『人権宣言』の本物は 11/29(金)までの限定展示となります。
■「ぶんこ」第10号は、こちら よりご覧ください。

展示替えしました
(2024年11月)
【Knowledge Base】展示「パープルリボンプロジェクト2024@専修大学図書館」
千代田区男女共同参画センターMIW(ミュウ)が企画する「パープルリボンプロジェクト」の協力企画として、本学図書館で所蔵する関連資料を展示いたします。「パープルリボン運動」は、世界を子どもや女性の暴力被害者にとってより安全なものとすることを目的として、1994年アメリカ?ニューハンプシャー州の町で始まったと言われており、「パープルリボン」は、女性に対する暴力のない世界を望む気持ちを表す運動のシンボルとして、今では世界中に広がっています。
展示には専修大学図書館ボランティア Compass のメンバーも協力しています。
学生のみなさんもこの運動に関心を持つ機会となれば幸いです。
【期 間】 2024年11月11日(月)~ 11月30日(土)
【場 所】 【神田キャンパス】10号館 Knowledge Base 13F うずまき書架
協力:千代田区男女共同参画センターMIW:パープルリボンプロジェクト



(2024年11月)
【本館】展示「レポート?論文?プレゼンテーション」
みなさん、後期授業でも、さまざまなゼミ発表やレポート課題、また卒論に取り組んでいると思います。ただいま図書館では、レポート?論文の書き方、文献の探し方、プレゼンテーションのやり方などに関する本を展示しています。図書?論文の検索やデータベースの使い方についての説明パネルもあります。課題に取り組む上で困りごとがあったら、図書館にヒントを探しに来てください。【期 間】 2024年11月 1日(金)~ 2025年 1月29日(水)
【場 所】 【生田キャンパス】9号館 図書館本館 3F 第1開架閲覧室 Compassサポートデスク横、ブラウジング?プラザ内 展示ケース
11月第3週には 図書館ミニ講習会 もあります!ぜひご参加ください。

(2024年11月)
【Knowledge Base】図書館ミニ講習会「レポートに使える資料を探すコツ、昼休みの30分で教えます!」連動展示
11月11日(月)~ 15日(金)に開催する 図書館ミニ講習会「レポートに使える資料を探すコツ、昼休みの30分で教えます!」 の連動企画として、関連資料 を展示します。展示の内容をもっと詳しく知りたい!と思ったら、ぜひ講習会に参加してみてください。
また、講習に参加した方も復習教材として活用できます。
【期 間】 2024年11月 5日(火)~ 11月29日(金)
【場 所】 【神田キャンパス】10号館 Knowledge Base 13F UZUMAKI
資料探しについてお困りのことがありましたら、館内レファレンスカウンターにご相談ください。展示では レファレンスサービス についても紹介しています。

(2024年10月)
【Knowledge Base】人文科学研究所特別主催「ジャガー戦士×動物園」特別展示

図書館 Knowledge Base では10月19日(土)に開催された、人文科学研究所公開講演会「大型ネコ科から動物園を考える」の特別展示を行っています。
講演会に関連する史料として、メキシコのジャガー戦士衣装 等身大2体や仮面、19世紀?20世紀初頭のヨーロッパ各地の動物園の写真や動物園のパンフレット、動物園関係の書籍が展示されています。
本学関係者以外の一般の方にもご覧いただけます(カウンターでお手続きが必要となります)。
【期 間】 2024年10月21日(月)~ 10月26日(土)
【場 所】【神田】10号館 Knowledge Base 13F Space1
【対象者】 本学学部学生、大学院学生、教職員、一般
(2024年10月~12月)
【Knowledge Base】図書館×学生相談室企画展示「眠れぬ夜に ~これを読めば、あなたも快眠!~」

睡眠は「心の健康」と深い関わりがあります。
ストレスから睡眠の質が悪くなるだけでなく、睡眠の質が悪くなることでストレスを感じやすくなるとも言われています。
学生の皆さんが、睡眠について正しい知識を学ぶことができるような資料や、就寝前に読むとリラックスできるような資料を集めました。
学生相談室のパンフレットなども設置していますのでぜひこの機会にご覧ください。
【期 間】 2024年10月21日(月)~ 2024年12月20日(金)
【場 所】 【神田】10号館 Knowledge Base 13Fうずまき書架

(2024年10月~11月)
【本館】さらに「今、熱い葛飾北斎!」 -『ぶんこ』創刊号展 -
『ぶんこ』は専修大学図書館が所蔵する貴重書に関する情報を中心に発信しているニュースレターです。刊行に合わせて定期的に、『ぶんこ』に掲載された貴重書の実物を展示する『ぶんこ』展も開催してきました。今回の『ぶんこ』創刊号展では、2017年の創刊号「今、熱い葛飾北斎!」の掲載資料をリバイバル展示しています。新紙幣のデザインに採用されるなど、引き続き関心を集める北斎の挿絵を見ることができます。創刊号をはじめ『ぶんこ』バックナンバーは 3F OPAC端末横 で配布していますので、ぜひお持ち帰りください。
【期 間】 2024年10月 1日(火)~ 2024年11月 8日(金)
【場 所】【生田キャンパス】9号館 本館 3F第1開架閲覧室内展示ケース(エレベータ脇)
■『ぶんこ』バックナンバーは、こちら からもご覧いただけます。



(2024年9月~10月)
【本館】展示「専修大学図書館を訪問した方々のサイン展」

イベントなどでいただいた下記6人の色紙をそれぞれの方の著作とともにご紹介いたします。
(敬称略?順不同) 森絵都(作家)
渋谷敦志(写真家)
浅田次郎(作家)
中村敦夫(俳優、作家)
野上暁(評論家)
吉田千亜(フリーライター)
普段はあまり見ることのできない直筆サインを、ぜひご覧ください。
【期 間】 2024年 9月23日(月)~ 10月31日(木)
【場 所】【生田】図書館本館 3F 情報検索コーナー

(2024年9月~10月))
【神田分館】展示「認知症を知ろう ─支え合う地域のために─」

ポスター(PDF: 1.2MB)
1994年「国際アルツハイマー病協会」(ADI)が、世界保健機関(WHO)と共同で毎年9月21日を「世界アルツハイマーデー」と制定し、この日を中心に認知症の啓発を実施しています。また、9月を「世界アルツハイマー月間」と定め、国や自治体で様々な取り組みが行われています。
本学図書館でも千代田区と連携して認知症に関連する展示を企画しました。
認知症の方が、住み慣れた地域で自分らしく安心して暮らしていくためには、地域全体で支えていくことが必要です。そして、私達一人一人がどのようにかかわっていくのか考えるために、まず認知症について理解を深めることが大切です。
当事者や介護者の声、社会福祉、医療、法律、フィクションなど幅広い角度から資料を集めて展示します。
【期 間】 足球365比分_365体育投注-直播*官网6年 9月 2日(月)~ 10月31日(木)
【場 所】 専修大学図書館神田分館 展示コーナー
【協 力】 千代田区ホームページ「9月は世界アルツハイマー月間です」





(2024年8月~9月)
【本館】展示「大学生がおすすめする本 ~夏休みは図書館で涼みませんか~」
川崎市立多摩図書館で学生ボランティアCompassが「大学生がおすすめする本~夏休みは図書館で涼みませんか~」というテーマで、メンバーおすすめの本を展示しています( 8月29日まで)。多摩図書館での展示の出張版として、選書した本を専修大学図書館でもご紹介します。猛暑を避け、涼しい室内で読む本を見つけてみませんか?【期 間】2024年 8月 1日(木)~ 9月27日(金)
【場 所】3F Compassサポートデスク横
【参 考】 ?川崎市立多摩図書館 「特集 大学生がおすすめする本/8月29日(木)まで」 (2024年8月3日) (←掲載終了のためリンク削除)
?SENSHU ONLINE TOPICS (2024年8月8日)
図書館ボランティア「Compass」がおすすめ本を紹介 川崎市立多摩図書館で特集展示 8月29日まで

(2024年7月~2025年5月)
【本館】『ぶんこ』展番外『ぶんこ』バックナンバー展
『ぶんこ』は専修大学図書館が所蔵する貴重書に関する情報を中心に発信しているニュースレターです。刊行に合わせて定期的に、『ぶんこ』に掲載された貴重書の実物を展示する『ぶんこ』展も開催してきました。2017年に創刊した『ぶんこ』は、今年10月に記念すべき第10号を発刊予定です。今回の『ぶんこ』バックナンバー展では、8年間に発行した 9号分のバックナンバーの内容を紹介しています。バックナンバーは3階OPAC端末横で配布していますので、ぜひお持ち帰りください。
【期 間】 2024年 7月15日(月)~ 2025年 5月30日(金)
※2024年10月~12月を除く
【場 所】 本館3階第1開架閲覧室内展示ケース(エレベータ脇)
■『ぶんこ』バックナンバーは、こちら からもご覧いただけます。


(2024年7月)
[Knowledge Base] 展示「専修大学図書館を訪問した方々のサイン展」

イベントなどでいただいた以下の6人の色紙をそれぞれの方の著作とともにご紹介いたします。
(敬称略?順不同) 森絵都(作家)
渋谷敦志(写真家)
浅田次郎(作家)
中村敦夫(俳優、作家)
野上暁(評論家)
吉田千亜(フリーライター)
普段はあまり見ることのできない直筆サインを、ぜひご覧ください。
【期 間】 2024年 7月15日(月)~ 8月30日(金)
【場 所】 Knowledge Base 13階うずまき書架


(2024年7月)
【Knowledge Base】図書館Webセミナー「レポート作成にも役立つ!データベースで情報検索してみよう!」連動展示
7月 8日(月)~ 12日(金)に開催する図書館Webセミナー「レポート作成にも役立つ!データベースで情報検索してみよう!」の連動企画として、関連資料を展示します。講習会で紹介するデータベース「CiNii Research」の検索方法をパネルで紹介しています。
また、講習会で取り扱った各テーマに関連した図書を展示スペースにまとめました。
展示の内容をもっと詳しく知りたい!と思ったら、ぜひ講習会に参加してみてください。
また、講習に参加した方も復習教材として活用できます。
【期 間】 2024年 7月 1日(月)~ 7月26日(金)
【場 所】 Knowledge Base 13F うずまき書架
資料探しについてお困りのことがありましたら、館内レファレンスカウンターにご相談ください。展示ではレファレンスサービスについても紹介しています。

【本館】「レポートを書くには?」
1年生のみなさん、初めてのレポート課題に戸惑っていませんか。ただいま図書館では、レポートの書き方、文献の探し方、引用?参考文献の書き方などに関する資料を展示しています。レポートの書き方や論文検索についての説明パネル展示もありますので、図書館に立ち寄ってみると、レポート作成のヒントになるはずです!【期 間】 2024年6月3日(月)~ 7月31日(水)
【場 所】 本館 3F Compass サポートデスク横/3Fブラウジング?プラザ内 展示ケース


(2024年5月~6月)
【本館】学生相談室×図書館 企画展示「ひと息ついてみませんか ~心のメンテナンスも必要です~」

学生相談室のスタッフが、リラックスできる本や心と体をいたわる本、心に寄り添ってくれる本を集めました。
「あなたのほっとひと息つける本」ポストより、本のオススメもぜひお願いします?
ぜひ、ひと息つきに来てください。
【期 間】 2024年 5月14日(火)~ 2024年 6月29日(土)
【場 所】 本館4F 階段横スペース
「あなたのほっとひと息つける本」ポスト


(2024年5月~7月)
【Knowledge Base】図書館×学生相談室企画展示「あなたもゲートキーパー ~大切な人の悩みに気づく~」

ポスター(PDF:422KB)

ゲートキーパーとは、悩んでいる人に気づき、見守る人のことです。
「あの人は、もしかしたら心が疲れている…のかも!?」と気づいたあなたの優しい気持ちと行動を大切にしたいと思っています。
心が疲れている人に手に取って欲しい本や、悩んでいる人を助けたいときに役立つ本を集めました。
学生相談室のパンフレットやゲートキーパー研修のチラシ、パンフレットなども設置していますのでぜひこの機会にご覧ください。
【期 間】 2024年 5月27日(月)~ 2024年 7月26日(金)
【場 所】 10号館13階 Knowledge Base うずまき書架
【参 考】 身近な人の悩みに気づく ~やさしいキャンパスをつくろう~
(ゲートキーパー研修のお知らせ)



【Knowledge Base】展示「レポートを書くには?」


図書館にはレポートの書き方、引用?参考文献の書き方など、学年問わず役立つ資料を取り揃えています。
ピックアップした資料を展示していますのでぜひ活用してみてください!
パネルのQRコードを読み込むと、お手持ちのスマートフォンからeBookが閲覧できます。
【期 間】 2024年 4月17日(水)~ 7月31日(水)
【場 所】 Knowledge Base 13F うずまき書架、ガラスケース
資料探しについて困ったことがありましたら、館内レファレンスカウンターにご相談ください。
展示ではレファレンスサービスについても紹介しています。
![]() Knowledge Base 13F うずまき書架 |
![]() Knowledge Base 13F ガラスケース |
(2024年4月~5月)
【本館?Knowledge Base】開催中 春の企画展「春にやってきた江戸の妖怪大集合2024-向井信夫文庫を中心に-」

ポスター(PDF: 1.0MB)

2016年に開催された人気展示をリバイバルし、本学所蔵コレクション「向井信夫文庫」を中心に、妖怪や幽霊、化け物といった異界のものたちを題材とした資料を展示します。前回展示の資料に2018年収蔵の浮世絵(向井信夫文庫)も加え、パワーアップしました。
生田キャンパスでは貴重書を中心に、神田キャンパスではパネルや関連図書を中心にご紹介します。
展示資料のひとつ、「百鬼夜行」には河童や天狗など現代でも知られている妖怪たちが沢山登場しています。
庶民に親しまれ、現代につながっている妖怪たちにぜひ会いに来てください。
【期 間】
(生田)2024年 4月15日(月)~ 5月15日(水)
(神田)2024年 4月22日(月)~ 5月22日(水) ※ダイジェスト展示
※図書館開館状況につきましては、開館カレンダー にてご確認ください。
【場 所】
(生田)9号館3階 図書館本館 研修室 [平日] 12:00~16:30 [土曜] 10:00~16:30
(神田)10号館13階 Knowledge Base うずまき書架 [平日] 9:00~21:00 [土曜] 9:00~19:00
【Instagram】 こちら です。
![]() |
![]() |
![]() (生田 本館 研修室) |
![]() (神田 Knowledge Base うずまき書架) |
![]() (神田 Knowledge Base うずまき書架) |
(2024年4月~7月)
【本館?Knowledge Base】展示 2024年度「読書の森」


紹介文とあわせて本館(生田キャンパス)?Knowledge Base(神田キャンパス)にて 展示 しています。
展示図書は貸出できます。
【展示場所】 本館:3階情報検索コーナー
Knowledge Base:13階うずまき書架
【展示期間】 4月 1日(月)~ 7月31日(水)
【読書の森】 2024年度「読書の森」のページもご覧ください
【Instagram】 こちら です。


(2024年3月~5月)
【本館?Knowledge Base】展示「専修大学図書館ボランティア Compass 1年間の活動を紹介します?」

専修大学図書館ボランティアCompassは、図書館を中心にさまざまな活動を行う大学公認サークルです。サポートデスクで図書館を利用する学生の手助けをしたり、公立の図書館など、学外へ飛び出して展示や選書の協力をしています。サポートデスクでの活動や川崎市立多摩図書館での展示、パープルリボンプロジェクト協力企画など、2023年度の活動記録と、活動で選書した本の一部を展示しています。
【期 間】 2024年 3月 1日(金)~ 5月31日(金)
【場 所】 [本館] 3F Compass サポートデスク横
[Knowledge Base] 13F うずまき書架
【Instagram】 こちら です。

