2023年度展示案内
【本館?Knowledge Base】春の企画展「春にやってきた江戸の妖怪大集合2024-向井信夫文庫を中心に-」

2016年に開催された人気展示をリバイバルし、本学所蔵コレクション「向井信夫文庫」を中心に、妖怪や幽霊、化け物といった異界のものたちを題材とした資料を展示します。前回展示の資料に2018年収蔵の浮世絵(向井信夫文庫)も加え、パワーアップしました。
生田キャンパスでは貴重書を中心に、神田キャンパスではパネルや関連図書を中心にご紹介します。
展示資料のひとつ、「百鬼夜行」には河童や天狗など現代でも知られている妖怪たちが沢山登場しています。
庶民に親しまれ、現代につながっている妖怪たちにぜひ会いに来てください。
【期 間】
(生田)2024年 4月15日(月)~ 5月15日(水)
(神田)2024年 4月22日(月)~ 5月22日(水) ※ダイジェスト展示
【場 所】
(生田)9号館3階 図書館本館 研修室 [平日] 12:00~16:30 [土曜] 10:00~16:30
(神田)10号館13階 Knowledge Base うずまき書架 [平日] 9:00~21:00 [土曜] 9:00~19:00
【本館?Knowledge Base】展示「専修大学図書館ボランティア Compass 1年間の活動を紹介します?」

専修大学図書館ボランティアCompassは、図書館を中心にさまざまな活動を行う大学公認サークルです。サポートデスクで図書館を利用する学生の手助けをしたり、公立の図書館など、学外へ飛び出して展示や選書の協力をしています。サポートデスクでの活動や川崎市立多摩図書館での展示、パープルリボンプロジェクト協力企画など、2023年度の活動記録と、活動で選書した本の一部を展示しています。
【期 間】 2024年 3月 1日(金)~ 5月31日(金)
【場 所】 [本館] 3F Compass サポートデスク横
[Knowledge Base] 13F うずまき書架


【本館】展示「専修大学卒業、おめでとう! -社会で活躍している先輩たち「校友文庫」から-」
専修大学を卒業し、校友となる皆さんへ。文芸、ビジネスなど、様々な分野で活躍している先輩方が書かれた著作を紹介します。
展示している資料は、全て貸出できます。ぜひお手にとってご覧ください!
また、本館3階第1開架閲覧室には、本学卒業生の著作を収集した「校友文庫」を設置しています。こちらもあわせてぜひご覧ください!
【期 間】 2024年 2月26日(月)~ 3月23日(土)
【場 所】 本館3階 情報検索コーナー


【本館】展示「就職活動 電子リソース活用術」
図書館では、就活や資格取得に活用できる図書資料をはじめ、データベースやeBookなど様々なサービスを提供しています。展示では、資格関連の図書のほか、電子リソースを使った企業情報の収集や業界研究、インターシップの準備方法などを紹介しています。
【期 間】 2024年 1月22日(月)~ 2月29日(木)
【場 所】 3階 情報検索コーナー


【Knowledge Base】人文科学研究所主催「関東大震災 描かれた朝鮮人虐殺絵を読み解く」特別展示

ポスター(PDF: 970KB)
Knowledge Base の図書館では 1月20日(土)に開催された、人文科学研究所公開講演会「関東大震災 描かれた朝鮮人虐殺絵を読み解く」(講演 新井勝紘先生)に合わせて、「淇谷(きこく)(関東大震災絵巻)」等関連する史料の展示を行っています。
本学関係者以外の一般の方にもご覧いただけます(カウンターでお手続きが必要となります)。
【期 間】
足球365比分_365体育投注-直播*官网 6年 1月20日(土)~ 1月26日(金)
【場 所】
神田10号館13階 Knowledge Base Space1
【対象者】
本学学部学生、大学院学生、教職員、一般



【本館】貴重図書、活躍中!-図書館を飛び出した資料紹介-
専修大学図書館では多くの貴重図書資料を所蔵しています。それらは研究で利用されるだけでなく、出版物への掲載やTV放映、博物館での展示など多方面で活用されています。この展示では、貴重図書が掲載された出版物をピックアップしてみました。
専大図書館の貴重書の活躍ぶりをぜひご覧ください。
【期 間】 2023年12月11日(月)~ 2024年 1月31日(水)
【場 所】 3階 情報検索コーナー
掲載された貴重書 | 掲載された本 |
---|---|
パチョーリ『スムマ』 | 世界〈経済〉全史 : 「51の転換点」で現在と未来が読み解ける 宮崎正勝著. -- 日本実業出版社, 2017. |
モンタヌス『日本誌』 | モンタヌス「日本誌」 : 英語版 モンタヌス [著] ; 島田孝右編 柏書房, 2004. |
山東京山、歌川國芳画『朧月猫草帋(おぼろづきねこのそうし)』 | おこまの大冒険 : 朧月猫の草紙 山東京山作 ; 歌川国芳絵 ; 金子信久訳著. -- パイインターナショナル, 2013. |
山東京伝『腹筋逢夢石(はらすじおうむせき)』 | あれもこれも大江戸漫画づくし : 特別展 練馬区立石神井公園ふるさと文化館編. -- 練馬区立石神井公園ふるさと文化館, 2020. |
曲亭馬琴、葛飾北斎画『そののゆき』 |


【本館?Knowledge Base】専修大学図書館 展示のあゆみ -ポスターから振り返る-
専修大学図書館ではたくさんの展示を実施しています。今回は専修大学図書館の展示そのものに焦点を当て、12年前の2011年から2022年に行われた企画展の広報用ポスターとパンフレットを展示しました。ポスター?パンフレットともに図書館員がデザインした力作です。
2024年の春に、この展示の中からリバイバル展示を行う予定です。来年春にどの展示がお目見えするか、ご期待ください。
【期 間】
(生田)足球365比分_365体育投注-直播*官网 5年12月 4日(月)~ 12月22日(金)
(神田)足球365比分_365体育投注-直播*官网 5年12月18日(月)~ 足球365比分_365体育投注-直播*官网 6年 1月19日(金)
【場 所】
(生田)9号館3階 本館ブラウジング?プラザ
(神田)10号館13階 Knowledge Base UZUMAKI





【本館】学生相談室×図書館 企画展示「あなたもゲートキーパー ~大切な人の悩みに気づく~」
ゲートキーパーとは、悩んでいる人に気づき、見守る人のことです。「あの人は、もしかしたら心が疲れている…のかも!?」と気づいたあなたの優しい気持ちと行動を、私たちは大切にしたいと思っています。心が疲れている人に手に取って欲しい本や、悩んでいる人を助けたいときに役立つ本を集めました。【期 間】 2023年12月 4日(月)~ 2024年 1月28日(日)
【場 所】 4F 階段横スペース


【本館】展示「第4回 図書館員がGood!(グッと)きた本」 ~図書館実習編~
司書課程の学生による所蔵図書資料の紹介展示です。大江健三郎、村上春樹などの小説をセレクトしています。
どんな人におすすめかわかるあらすじPOP付きです。ぜひご覧ください。
展示している本は貸出できます。
【期 間】 2023年11月 8日(水)~ 12月22日(金)
【場 所】 本館ブラウジング?プラザ内展示ケース(コピー室/ロッカー室脇)


【本館】展示「論文?レポートの書き方」
1年生のみなさん、大学での勉強に慣れてきたでしょうか? 卒論に取り組む4年生はラストスパートですね。学生のみなさんの中には、レポート課題が出るたびに、調べること、書くことにつまずいてしまう人がたくさんいると思います。図書館では論文?レポートの書き方に関する本を展示しています。困ったことがあったら、手に取ってみませんか。本は全て貸出可です。データベースや CiNii Research の使い方のパネル展示もあります。
【期 間】2023年11月 1日(水)~ 2024年 1月31日(水)
【場 所】3F Compassサポートデスク横(1月より第一開架閲覧室に移動します)


【Knowledge Base】展示「パープルリボンプロジェクト2023@専修大学図書館」
千代田区男女共同参画センターMIW(ミュウ)が企画する「パープルリボンプロジェクト」の協力企画として、本学図書館で所蔵する関連資料を展示いたします。「パープルリボン運動」は、世界を子どもや女性の暴力被害者にとってより安全なものとすることを目的として、1994年アメリカ?ニューハンプシャー州の町で始まったと言われており、「パープルリボン」は、女性に対する暴力のない世界を望む気持ちを表す運動のシンボルとして、今では世界中に広がっています。
展示には専修大学図書館ボランティアCompassのメンバーも協力しています。
学生の皆さんにもこの問題について関心をもつ機会になれば幸いです。
【期 間】 2023年11月 1日(水)~ 11月30日(木)
【場 所】 Knowledge Base 13F うずまき書架
協力:千代田区男女共同参画センターMIW:パープルリボンプロジェクト



【本館】展示「みなさんが選んだ本はコレ! ~図書館に本屋さんがやってきた!より~」
9月26日~28日の3日間、学生対象に図書館に所蔵してほしい本を選んでもらう選書イベントをおこないました。学生のみなさんの視点で授業や研究に必要な本、後輩や友達に薦めたいと思って選んでくれたおススメの本を展示します。
ぜひ借りて読んでみてください。
【期 間】 2023年10月31日(火)~ 11月20日(月)
※期間中、展示資料の入れ替えを行います。
【場 所】 専修大学図書館本館3階 情報検索コーナー
【本館】専修大学図書館ニュースレター「ぶんこ」第9号 刊行記念展示「浮世絵のいろは展」
この度発行いたしました『ニュースレター「ぶんこ」第9号』に掲載された、本学図書館所蔵の浮世絵や関連の資料などを展示しています。是非お気軽にお立ち寄り下さい。【期 間】 2023年10月23日(月)~ 11月30日(木)
【場 所】 本館ブラウジング?プラザ内展示ケース(コピー室/ロッカー室脇)
本館3階第1開架閲覧室内展示ケース(エレベータ脇)
■「ぶんこ」第9号は、こちら よりご覧ください。
![]() 第1開架閲覧室内展示ケース(エレベータ脇) |
![]() ブラウジング?プラザ内展示ケース(コピー室/ロッカー室脇) |
【Knowledge Base】図書館ミニ講習会「今からでも大丈夫!卒論にもレポートにも使える、文献検索のコツ」連動展示
10月16日(月)~ 20日(金)に開催する図書館ミニ講習会「今からでも大丈夫!卒論にもレポートにも使える、文献検索のコツ」の連動企画として、文献検索に関する資料を展示します。講習会に興味のある方、参加が難しい方は、ぜひ連動展示へいらしてください。
CiNii Researchの検索方法や表示の見方など、基本的な部分をパネルで紹介しています。
また、情報検索、論文作法関連の図書を展示スペースにまとめました。
展示の内容をもっと詳しく知りたい!と思ったら、ぜひ講習会に参加してみてください。
また、講習に参加した方も復習教材として活用できます。
【期 間】 2023年10月 9日(月)~ 10月27日(金)
【場 所】 Knowledge Base 13F うずまき書架
資料探しについて困ったことがありましたら、館内レファレンスカウンターにご相談ください。展示ではレファレンスサービスについても紹介しています


【Knowledge Base】展示「本を開いて海外旅行」

ポスター(PDF: 41KB)
読書の秋。
本を読んで旅行気分を味わいませんか。
世界各国を舞台にした小説、料理本、語学書などをまとめて展示しています。
図書館には、旅行ガイドブック、ベストセラー小説や料理レシピ本など気軽に読める本もあります。
次の旅行先を検討する際の参考になるかもしれません。
【期 間】 2023年 9月21日(木)~ 10月31日(火)
【場 所】 Knowledge Base 13F うずまき書架



【神田分館】展示「地域で支える―認知症について理解を深めよう」

ポスター(PDF: 583KB)
1994年「国際アルツハイマー病協会」(ADI)が、世界保健機関(WHO)と共同で毎年 9月21日を「世界アルツハイマーデー」と制定し、この日を中心に認知症の啓発を実施しています。また、9月を「世界アルツハイマー月間」と定め、国や自治体で様々な取り組みが行われています。
本学図書館でも千代田区と連携して認知症に関連する展示を企画しました。
認知症の方が、住み慣れた地域で自分らしく安心して暮らしていくためには、地域全体で支えていくことが必要です。そして、私達一人一人がどのようにかかわっていくのか考えるために、まず認知症について理解を深めることが大切です。
当事者や介護者の声、社会福祉や法の視点、医学の視点、行政資料、小説、視聴覚資料など幅広い角度から資料を集めて展示します。
【期 間】 足球365比分_365体育投注-直播*官网 5年 9月 1日(金)~ 10月31日(火)
【場 所】 専修大学図書館神田分館 展示コーナー
【協 力】 千代田区ホームページ 「9月は世界アルツハイマー月間です」




【本館】展示「大学生がおすすめする本 ~夏休みは図書館で涼みませんか~」
8月中、川崎市立多摩図書館で学生ボランティアCompassが「大学生がおすすめする本~夏休みは図書館で涼みませんか~」というテーマで、メンバーおすすめの本を展示しています。多摩図書館での展示の出張版として、選書した本を専修大学図書館でもご紹介します。長い夏休み、涼しい室内で読む本を探してみませんか?【期 間】 2023年 8月 4日(金)~ 9月29日(金)
【場 所】 3F Compassサポートデスク横
【参 考】 「大学生がおすすめする本」/8月31日(木)まで(川崎市立多摩図書館) ← ぜひお越しください


【本館】企画展「星に願いを ~七夕★もうひとつの物語~」
夏が近づき、夜空に天の川が眺められるようになります。専修大学図書館では、私たちがよく知る織姫?彦星の物語とは異なる「もうひとつの七夕物語」が描かれている絵巻物『七夕のさうし』を所蔵しています。今回、七夕に合わせ『七夕のさうし』(複製)を中心に、七夕の由来や七夕行事、夏の星空など、七夕にまつわる資料を展示しています。是非お気軽にお立ち寄り下さい。
【期 間】 2023年 7月 3日(月)~ 7月31日(月)
【場 所】 本館:ブラウジング?プラザ(コピー室/ロッカー室脇)
3階第1開架閲覧室内展示ケース(エレベータ脇)
■貴重書ギャラリー 七夕のさうし
![]()
ブラウジング?プラザ(コピー室/ロッカー室脇)
|
![]()
3階第1開架閲覧室内展示ケース(エレベータ脇)
|
※ KnowledgeBase でもこちらの企画展に合わせて、13階に常設しているガラスケースに『七夕のさうし』(複製)を展示しています。

【本館】展示「本を片手に、旅に出よう」

2023年度より新たに国内シリーズを追加した『地球の歩き方(海外?国内)』を中心に旅行ガイドブックや関連資料を紹介します。
新型コロナウィルスの影響により旅のスタイルも行き先も大きく変わりましたが、自由に時間を使える学生時代は旅に出る絶好のチャンスです。
本を片手に旅行先を思い浮かべてみてください。
新たな発見や出会いを想像しただけで楽しくなってきませんか!
【期 間】 2023年 7月 1日(土)~ 7月31日(月)
【場 所】 3F Compassサポートデスク横



【本館】展示「論文?レポートの書き方」
学生のみなさん、論文?レポートの課題に前向きに取り組めているでしょうか?資料集め、引用、構成…どうやって進めていいかわからない方もいるのではないでしょうか。
図書館では論文?レポートの書き方に関する本を取り揃えています。
はじめてレポートを書くあなたも、なんとなく書いていたあなたも、今年卒論を書くあなたも、図書館の「論文?レポートの書き方」展示を見に来てください!
本は全て貸出可、電子ブックの紹介もしています。
【期 間】 2023年 6月 1日(木)~ 9月30日(土)
【場 所】 3F Compassサポートデスク横(7月より第一開架閲覧室に移動します)


【Knowledge Base】展示「論文?レポートの書き方を知ろう」

文章力に自信がない学生や、レポートや論文と感想文の違いがわからないかも...という学生もぜひ活用してみてください!
展示eBookはお手持ちのスマートフォン等のほか、13Fタブレットコーナーでも閲覧できます。
【期 間】 2023年 4月17日(月)~ 7月31日(月)
【場 所】 Knowledge Base 13F うずまき書架、ガラスケース、タブレットコーナー脇
資料探しについて困ったことがありましたら、館内レファレンスカウンターにご相談ください。
展示ではレファレンスサービスについても紹介しています


【本館?Knowledge Base】展示 2023年度「読書の森」
2023年度「読書の森」の内容を公開いたしました。そこで、生田キャンパスの本館と神田キャンパスの Knowledge Base(靖国通り分館)にて、「読書の森」で紹介した図書を紹介文とあわせて展示いたします。【展示場所】本館:3階情報検索コーナー
Knowledge Base(靖国通り分館):13階うずまき書架
【展示期間】 4月 1日(土)~ 7月31日(月)
【読書の森】 図書館ホームページ「展示?企画」の「読書の森(2023年度)」よりお越しください。


Knowledge Base(靖国通り分館)
13階うずまき書架
13階うずまき書架

Knowledge Base(靖国通り分館)
13階うずまき書架
13階うずまき書架
【本館】展示「本を読む -読書の幅を広げる3つの提案-」
読書の幅を広げていくための3つの方法を提案する展示です。<主な文学賞の受賞作を読んでみる>
芥川賞?直木賞などの主な文学賞と受賞作品を紹介します。
本を読みたいけれど何を読んだらいいかわからない、というときには受賞作品を読んでみるというのはいかがでしょうか。
<出版社に注目して読んでみる>
気に入った本があったら、同じ出版社から出ている本や同じシリーズを読んでみる、というのも読書の幅を広げる1つの方法です。
出版社「国書刊行会」の本を、創業50周年記念小冊子とあわせて展示します。
<本を読むための本を読んでみる>
本を読むきっかけになりそうな本や、本を読むとはどういうことかについて書かれた本、読書論などの本を紹介します。
読書の幅を広げて、本を読むことをぜひ楽しんでください!
【期 間】 2023年 3月 1日(水)~ 4月29日(土)
【場 所】 本館3階 情報検索コーナー(Compassサポートデスク横)

