2019年度展示案内
(2020年3月開催)
【本館展示】「専修大学卒業、おめでとう! -社会で活躍している先輩たち「校友文庫」から-」
専修大学を卒業し、校友となる皆さんへ。様々な分野で活躍している先輩方が書かれた著作を紹介します。展示している資料は、全て貸出できます。是非手にとってご覧ください。
【場 所】本館3F情報検索コーナー
【期 間】足球365比分_365体育投注-直播*官网 2年 3月 2日(月)~ 3月19日(木)








【本館ミニ展示】 シュー勝!!! ― 図書館は就活を応援します! ―


今回のミニ展示は、生田分館に配架されている「就活」に関連する資料(「育友文庫」や「仕事と人生」、「資格関連」)を展示し、学生の皆さんの就職活動や将来設計の参考にしてもらうことを考えています。
あわせて、企業情報や業界情報検索に有効な「日経テレコン」、「東洋経済デジタルコンテンツライブラリー」、「eol」などのデータベースと「eBook育友文庫」や「Maruzen eBook Library」で提供している「就活対策本」も紹介しています。
また、データベースの検索方法やコンテンツについても資料を用意しており、展示している資料はすべて貸出可となっています。
ぜひとも、この機会にデータベースに触れ、就活対策本を読み、万全な体制で「就活」に臨んでいただければと思っています。
【期 間】 2020年 2月 3日(月)~ 3月27日(金)
【時 間】 本館開館時間に準じます
【場 所】 本館3階情報検索コーナー、ブラウジング?プラザ
【本館ミニ展示】専修大学所蔵 貴重書じゃないけど貴重な「雑誌初号コレクション」
専修大学図書館で所蔵している『雑誌初号コレクション』170誌の中から、現在も刊行されている雑誌や残念ながら刊行終了となってしまった雑誌の初号を展示いたしました。現在の雑誌との違いや当時の世相を感じ取っていただければ幸いです。
【期 間】 2020年 2月 3日(月)~ 2月28日(金)
【時 間】 本館開館時間に準じます
【場 所】 本館3階情報検索コーナー
閲覧される場合は、指定された場所(情報検索コーナーの閲覧席)でお願いいたします。終わりましたら、元の場所に戻してください。
なお、OPACにて「雑誌初号コレクション」を検索する場合は、タイトルに「雑誌初号コレクション」と入力し、検索してください。(検索例)
※資料は丁寧に取り扱ってください。








【本館ミニ展示】文学部 日本語学科 齋藤達哉ゼミナール 変体仮名プロジェクト主催
この文字読めるカナ展 文学部 日本語学科 齋藤達哉ゼミナールの、変体仮名プロジェクト主催による「この文字読めるカナ展」を開催いたします。専修大学図書館所蔵の『源氏物語』桐壺巻(冷泉為秀筆 [康永3(1344)]写)の冒頭部分に書かれた内容を、楽しみながら読めるようになる工夫が満載の展示です。配色にまでこだわったパネルは必見です! 【主 催】 文学部 日本語学科 齋藤達哉ゼミナール 変体仮名プロジェクト
【期 間】 2020年 1月14日(火)~ 1月31日(金)
【時 間】 本館開館時間に準じます
【場 所】 図書館本館(生田校舎9号館3階)3階情報検索コーナー
※貴重書ギャラリー「源氏物語(桐壺巻)」











【ミニ展示】「メキシコ絵文書に見る古代文明の歴史」をふりかえる
2018年11月に企画展「メキシコ 絵文書に見る古代文明の歴史」を文学部?井上ゼミナール協力のもと、開催いたしました。その後、井上幸孝教授が参加する国際共同プロジェクト「プロジェクト?クロニカ?メヒカーナ(PCM)」が、メキシコ?アステカ王国の歴史に関する最重要史料『クロニカ?メヒカーナ』の複数の写本のデジタル化を行い、公開いたしました。そこで、今回は、プロジェクトの紹介と2018年の企画展を振り返る「ミニ展示」を行います。
【期 間】 2019年12月16日(月)~ 2020年 2月29日(土)
開館日は、図書館カレンダー(本館)にてご確認ください。
【時 間】 本館開館時間に準じます
【場 所】 本館3階第1開架閲覧室内展示コーナー(エレベーター脇)
本館4階第2開架閲覧室内展示コーナー(エレベーター脇)
【内 容】 (本館3階) アステカの歴史と貢納品
(本館4階) 暦と神々
※ニュース専修 第586号(2019年10月15日)の記事(3面)は こちら よりご覧ください。












「Compass選書ツアー」展示
図書館ボランティア「Compass」に所属する学生有志で、神保町の書店へ選書ツアーに行ってきました。学生目線で選書した本を、POP付で展示しています。
展示本はすべて貸出可です。気になった本はぜひ読んでみてください!
【展示期間】 2019年11月18日(月)~ 12月24日(火)
【開催場所】 生田キャンパス9号館3階 ブラウジング?プラザ
※「選書ツアー」とは
実際に書店に出向き、「図書館においてほしい!」という本を選ぶ企画です。
本を実際に手にとってどの本がいいのかを考えることで、図書館における大切な「選書」という仕事を体験することができます。






【キャンパス?ハラスメント対策室×図書館】共同企画展示「これってコミュニケーション?それともハラスメント?」開催のお知らせ
このたび、キャンパス?ハラスメント対策室と図書館の共催により、企画展示「これってコミュニケーション?それともハラスメント?」を開催いたします。様々なハラスメントが重要な社会問題となっている今日、こうした諸問題についての理解を深めていただくために、多くの学生?教職員の皆様にご来場いただければ幸いです。
【会 期】 2019年11月25日(月)~ 12月13日(金)
【時 間】 平日: 9時~21時
土曜日: 9時~19時
日曜日: 10時~17時
【会 場】 図書館本館(生田校舎9号館3階)情報検索コーナー、 およびブラウジング?プラザ
【対象者】 本学学生、教職員ほか
【問合先】 専修大学図書館 Tel: 044-911-1274 E-mail: libtenji@acc.senshu-u.ac.jp
キャンパス?ハラスメント対策室HP
/about/efforts/harassment/







【神田分館】ミニ展示「イライラや不安を解消する『リラックス法』を身につけよう」
図書館神田分館では、11月26日(火)よりミニ展示「イライラや不安を解消する『リラックス法』を身につけよう」を開催します。学生部(保健室)主催、学生相談室?図書部共催の健康講座のテーマ「イライラや不安を解消する『リラックス法』を身につけよう」に合わせて、呼吸法やタッピング法などのリラックスに役立つ図書を集めました。ぜひお立ち寄りください。
■健康講座イベント 当日
【展示期間】 足球365比分_365体育投注-直播*官网元年11月26日(火)
【展示時間】 16:30 ~ 17:30(イベント開催時間)
【開催場所】 神田5号館ラーニング?コモンズ アクティブラウンジA?B
※イベント会場にて展示します
■健康講座イベント 終了後
【展示期間】 足球365比分_365体育投注-直播*官网元年11月27日(水)~ 12月 10日(火)
【展示時間】 9:00 ~ 22:00(神田分館開館時間に準じます)
【開催場所】 図書館神田分館グループ学習エリア1(育友文庫ジョイ本書架棚上)


企画展示「未来を生き抜くチカラ 防災!」

防災についての知識を深め、災害に備えることができるような図書を集めて紹介します。あなたの防災対策をもう一度点検してみるきっかけにしてください。
【展示期間】 2019年11月11日(月)~ 11月29日(金)
【開催場所】 図書館本館ブラウジング?プラザ
【展示内容】 防災関連図書 ※展示資料は貸出できますので、是非ご利用ください。



【神田分館】企画展示「スポーツ -その感動を支えるもの」
図書館神田分館では、足球365比分_365体育投注-直播*官网元年10月28日(月)より「スポーツ -その感動を支えるもの」の企画展示を開催します。大学スポーツが盛んな専修大学。スポーツをする人、観る人、ニュースで触れる程度の人、それぞれ違うスタンスでも、きっとスポーツに感動したことがあるのではないでしょうか。その感動を支えるのはアスリート本人の才能や努力だけではなく、人々の声援や大会ボランティア、ジャーナリストや歴史的な積み重ね等々。
これらの視点から本を集めて、心動かされるスポーツの世界をご紹介します。是非お立ち寄りください。
【展示期間】 足球365比分_365体育投注-直播*官网元年10月28日(月)~ 11月30日(土)
【展示時間】 9:00 ~ 22:00(神田分館開館時間に準じます)
【開催場所】 図書館神田分館展示コーナー




【秋の企画展】 「書 do! 展」
好評のうちに終了いたしました。
来場者数は、510名でした。大勢の方のご来場、ありがとうございました。
また、250人で紡ぐ『千字文』のコーナーも、おかげさまで完成いたしました。重ねて御礼申し上げます。
来場者数は、510名でした。大勢の方のご来場、ありがとうございました。
また、250人で紡ぐ『千字文』のコーナーも、おかげさまで完成いたしました。重ねて御礼申し上げます。




古くから書の手本として親しまれてきた『 千字文(せんじもん)』、大変貴重な 古筆手鑑(こひつてかがみ)『墨跡彙考(ぼくせきいこう)』、美しい装飾が施された「かな料紙」など、書道関係の資料約30点を展示します。千字文を実際に書いてみるコーナー、水書き書道が体験できるコーナーもあります。見るだけでなく、「do」もお楽しみいただける「書 do!展」にぜひお越しください。
また、かな料紙職人?小室久さんをお招きしての講演会も開催する予定です。詳細については、専修大学図書館ホームページで別途お知らせいたします。
【会 期】 2019年10月14日(月)~ 11月 3日(日)
※休館日 11月 3日(日)を除く日曜日および10月22日(火)、10月30日(水)~ 11月 1日(金)
【時 間】 平日:正午~16時30分 土曜日と11月 3日(日):11時~14時
【会 場】 図書館本館 研修室(生田校舎9号館3階) 入場無料 ※一般の方も入場できます。
【問合先】 専修大学図書館 Tel: 044-911-1274 E-mail: libtenji@acc.senshu-u.ac.jp
【講演会のお知らせ】
茨城県常陸太田市にある“小室かな料紙工房”3代目の小室久氏をお招きし、
かな料紙の魅力についてご講演いただきます。
また、かな料紙製作工程の一部実演も予定しています。
みなさまのご参加をお待ちしています。
《日 時》
2019年10月28日(月)15時00分~
《場 所》
専修大学 生田キャンパス3号館7階 蒼翼の間
《対 象》
本学学生?教職員および一般の方
《お申込み》
お申込み不要?入場無料
《お問合せ》
専修大学図書館 TEL: 044-911-1274
茨城県常陸太田市にある“小室かな料紙工房”3代目の小室久氏をお招きし、
かな料紙の魅力についてご講演いただきます。
また、かな料紙製作工程の一部実演も予定しています。
みなさまのご参加をお待ちしています。
《日 時》
2019年10月28日(月)15時00分~
《場 所》
専修大学 生田キャンパス3号館7階 蒼翼の間
《対 象》
本学学生?教職員および一般の方
《お申込み》
お申込み不要?入場無料
《お問合せ》
専修大学図書館 TEL: 044-911-1274













【生田分館展示】「恐竜の世界」と「宇宙の謎」

恐竜は現在絶滅し、存在していない生き物ですが、幅広い年代の方に根強い人気を誇っています。考えられないような大きさの恐竜や、見た目も怖い肉食恐竜…。まだまだ謎の多い部分が多く、今でも日々発見があります。ここ最近では、日本でも新種の恐竜が発見され、賑わいを見せています。
小さいころ好きだった方、今でも大好きな方、今回の展示で恐竜に出会えます!
【期 間】 2019年10月 1日(火)~ 12月21日(土)
【時 間】 生田分館開館時間に準じます(生田分館開館カレンダー)
【場 所】 生田分館3階 第3A閲覧室前 展示ケース①



みなさんは宇宙がどのようにできたか、知っていますか? ブラックホールって、どうなっているのだろう? 銀河系って、何のこと? 宇宙はたくさんの謎に包まれています。そして宇宙といえば、2018年に逝去したイギリスの理論物理学者スティーヴン?ホーキング博士が有名です。
そこで今回は、ホーキング先生の本を交えながら、宇宙の謎をわかりやすく解き明かし、楽しめる本を紹介したいと思います。
【期 間】 2019年10月 1日(火)~ 12月21日(土)
【時 間】 生田分館開館時間に準じます(生田分館開館カレンダー)
【場 所】 生田分館3階 第3A閲覧室前 展示ケース②



【生田分館展示】「建築鑑賞の楽しみ」と「ドイツを知りたい!」
■「建築鑑賞の楽しみ」(展示ケース①)普段は生活の中に溶け込んでいる建築物ですが、実用的な面だけではなく、「鑑賞する作品」としての楽しみ方を知らない人が多いのではないでしょうか。
この展示では、世界的に有名なものから国内で気軽に見ることができるものまで、幅広い建築物が載っている本をご紹介します。
この機会に、芸術作品としての建築物の魅力に触れていただき、夏休みにお気に入りの建築物を訪ねる旅に出かけてみてはいかがでしょうか。
【期 間】 2019年 8月 5日(月)~ 9月21日(土)
【時 間】 生田分館開館時間に準じます(生田分館開館カレンダー)
【場 所】 生田分館3階 第3A閲覧室前 展示ケース①
■「ドイツを知りたい!」(展示ケース②)
ドイツと言えば、何を思いつきますか? 食べ物は「ソーセージ」、飲み物は「ビール」、建築物は「イノシュヴァンシュタイン城」や「ケルン大聖堂」、スポーツは「サッカー?ブンデスリーガ」、その他にも「マイセンの磁器」、「ライカのカメラ」、「フォルクスワーゲンの自動車」、「ベルリン?フィルハーモニーのオーケストラ」などなど、パッと思いつくものは多いかもしれませんが、深く知らない人が多いのではないでしょうか。
今回の展示では、もう少しだけ深く知るための小説や、旅の本を集めました。是非読んでみてください。
【期 間】 2019年 8月 5日(月)~ 9月21日(土)
【時 間】 生田分館開館時間に準じます(生田分館開館カレンダー)
【場 所】 生田分館3階 第3A閲覧室前 展示ケース②






【本館ミニ展示】現代の妖怪本大集合








本展示では、2015年に逝去した漫画家?水木しげるの作品を中心に、京極夏彦(小説家)やアダム?カバット(研究者)という「現代の妖術使い」の著作を並べました。見えない妖怪に対する作者のまなざしを感じ取って頂ければと思います。
【期 間】 2019年 7月10日(水)~ 8月 4日(日)
【時 間】 本館開館時間に準じます
【場 所】 本館3F情報検索コーナー
展示している本を館内にてご覧になった方は、元の場所に戻してください。また、展示している本は借りることができます。お手に取り、カウンターまでお越しください。
【企画展】夏に帰ってきた! 江戸の妖怪大集合
夏の図書館で江戸の妖怪見物はいかがでしょうか。今回の企画展は、2016年春の企画展「春にやってきた江戸の妖怪大集合-向井信夫文庫を中心に-」をもとに資料を厳選し、より多くの皆様に観ていただくため、土日も開催することになりました。
「画図百鬼夜行」など妖怪や幽霊、化け物といった異界のものたちを題材とした資料を展示します。前回の企画展をご覧いただいた方も、初めての方も、江戸の妖怪たちに会いに来ませんか?
【会 期】 2019年 7月22日(月)~ 8月 4日(日)
【時 間】 12:00~16:30(月~金)、11:00~15:00(土日)
【会 場】 図書館本館研修室(生田校舎9号館3階) 入場無料
※一般の方も入場できます
【お問合せ先】 専修大学図書館
Tel: 044-911-1274 E-mail: libtenji@acc.senshu-u.ac.jp
【コレクション紹介】 向井信夫文庫
■トピックス 図書館本館で企画展「江戸の妖怪大集合」開催中












企画展示「未来を生き抜くチカラ 防災!」
図書館神田分館では、企画展示「未来を生き抜くチカラ 防災!」を開催します。防災についての知識を深め、災害に備えることができるような図書を集めて紹介します。あなたの防災対策をもう一度点検してみるきっかけにしてください。
【展示期間】 6月14日(金)~ 7月 13日(土)
【展示時間】 9:00~22:00(神田分館開館時間に準じます)
【開催場所】 図書館神田分館展示コーナー
【展示内容】 防災関連図書





『専修大学図書館蔵古典籍影印叢刊』
創立100年記念事業の一環として図書館が作製した『専修大学図書館蔵古典籍影印叢刊』を紹介いたします。『専修大学図書館蔵古典籍影印叢刊』とは?
専修大学創立100年記念事業の一環として図書館の善本を選び、完全覆刻で忠実に原本の風姿を伝え、学術文化の向上、発展に寄与しようという趣旨で刊行されたものです。
刊行にあたって、古写本の微妙な濃淡?運筆の勢い、優美な色彩、料紙の紙質、造本の構造に至るまで、原本を忠実に影印して再現されています。
なお、展示している資料は、閲覧?貸出ができます。手にとってご覧いただき、古写本の世界を体験してみることができます。ご希望の方は、本館3階カウンターにお申し出ください。
【期 間】 2019年 5月13日(月)~ 6月30日(日)
【時 間】 9:00 ~ 21:00(本館開館時間に準じます)
【場 所】 本館3階第1閲覧室内展示ケース(エレベータ脇)
【展示資料】専修大学図書館蔵古典籍影印叢刊刊行会編 専修大学出版局
(※展示している資料は、『専修大学図書館蔵古典籍影印叢刊』で貴重書の複製版となります。)
(※展示物の原本を「貴重書ギャラリー」にて紹介しているものもあります。リンク先をご覧ください。)
?『長秋詠藻』 藤原俊成[撰] 藤原為世筆 1979 (/910/Se73)(第一期刊行書第一回配本)
?『伊勢物語』 藤原為氏筆 1979 (/910/Se73)(第一期刊行書第三回配本)
?『七夕のさうし』1988 (/910/Se73)(第二期刊行書第一回配本)
?『古今和歌集』 花山院師継卿筆 1991 (/910/Se73)(第二期刊行書第二回配本)
?『つれづれ草』 [吉田兼好著] 1993 (/910/Se73)(第二期刊行書第四回配本)
?『三十六人和歌』 伏見宮貞敦親王御筆{/cp:link_tag} 1979 (/910/Se73)(第一期刊行書第二回配本)
※『長秋詠藻』は昭和55年 6月、『古今和歌集』は平成 3年 6月に「国の重要文化財」に指定されています。(リンク先は、「国指定文化財等データベース」です。)








【本館展示】ジャーナリズムを学ぶ者のための150冊
(本展示は、春の企画展「時代にゆれた表現の自由 - 江戸から平成、そして〇〇 -」との連動企画となります。)本学文学部ジャーナリズム学科の教員が選んだ本を展示しています。
また、専門書は除き、読みやすい著作を中心にリストを作成し、展示しています。是非、手に取り、ご覧ください。
皆さんがジャーナリズムを考えるきっかけにしていただければと思います。
【場 所】 本館3F情報検索コーナー
【期 間】 平成31年 4月 8日(月)~ 6月 1日(土)
一部の資料には、帯がついています。この帯は、文学部ジャーナリズム学科植村八潮先生のゼミの皆さんが作成してくれました。オリジナリティあふれる力作となっていますので、手に取っていただき裏表紙もご覧ください。













特集! 吉原と江戸文化 ー 専修大学図書館ニュースレター「ぶんこ」第4号発行にちなんで ー
この度発行いたしました、『ニュースレター「ぶんこ」第4号』で掲載した貴重書やその参考図書を中心に展示します。また、4月 8日(月)から開催される『専修大学図書館 春の企画展「時代にゆれた表現の自由 -江戸から平成、そして○○ー」とも関連し、江戸時代を代表する遊郭?吉原に関連する書籍をご覧いただけます。
一般図書は貸出が出来ますので、是非お気軽にお立ち寄り下さい。
【期 間】 2019年 4月 1日(月)~ 4月26日(金)
【時 間】 9:00 ~ 21:00(本館開館時間に準じます)
【場 所】 本館3階第1閲覧室内展示ケース(エレベータ脇)
■[全館] 専修大学図書館ニュースレター「ぶんこ」第4号発刊のお知らせ








【春の企画展】 時代にゆれた表現の自由 - 江戸から平成、そして〇〇 -
「表現の自由」はいま、日本国憲法にもうたわれ、私たちにとって当たり前の権利のように思われます。しかし、出版の歴史の中では、法的な規制によって発売頒布禁止処分を受け出版できなかったもの(発禁本)、また内容を変えて発行せざるを得なかったもの等が数多くありました。そして今日に至るまで、規制と「表現の自由」とのせめぎ合いは続いています。
本展示では、江戸時代、戦前、戦中、戦後から現在までの時代の変遷とともに、規制に翻弄されながらも出版された多くの資料をご覧いただきます。本学図書館所蔵コレクションより、「向井信夫文庫」の江戸期和本や、初出品となる「カストリ雑誌コレクション」からも資料を展示します。
この展示を通じ、現代における、そしてこれからの「表現の自由」について考えるきっかけにしていただければと思います。
【会 期】 2019年 4月 8日(月)~ 6月 1日(土) ※日曜日および 4月29日(月)~ 5月 4日(土)は除く。
【時 間】 平日12時~16時30分 土曜10時~14時
【会 場】 図書館本館 研修室(生田校舎9号館3階) 入場無料 ※一般の方も入場できます。
【問合先】 専修大学図書館 Tel: 044-911-1274 E-mail: libten@acc.senshu-u.ac.jp

【連動企画】 ※入場無料
映画上映 「疎開した40万冊の図書」
[日 程] 4月24日(水)、25日(木)
[時 間] 10:45~(12:30頃終了予定)
[会 場] 24日(水)生田キャンパス2号館 Active! Studio 202
25日(木)生田キャンパス9号館 92A会議室
[解 説] 文学部教授 植村八潮
映画上映 「疎開した40万冊の図書」
[日 程] 4月24日(水)、25日(木)
[時 間] 10:45~(12:30頃終了予定)
[会 場] 24日(水)生田キャンパス2号館 Active! Studio 202
25日(木)生田キャンパス9号館 92A会議室
[解 説] 文学部教授 植村八潮









