社会調査士?専門社会調査士とは
「社会調査士」および「専門社会調査士」とは、社会調査に関連する学問分野の複数の学会が共同で設立した組織を母体とする一般社団法人「社会調査協会」が認定する資格です。
「社会調査士」「専門社会調査士」は、社会調査の知識や技術を用いて、世論や市場動向、社会事象等をとらえることのできる能力を有する「調査の専門家」のことです。 (社会調査協会ウェブページより) |
「社会調査士」資格は学部卒業レベル、「専門社会調査士」資格は大学院修士課程修了レベルの個人に与えられます。
資格の取得方法
専修大学では、人間科学部社会学科で「社会調査士」資格、大学院文学研究科社会学専攻修士課程で「専門社会調査士」資格(社会調査士資格を取得していることが前提)をそれぞれ取得することができます。
専修大学人間科学部社会学科における「社会調査士」資格認定科目
専修大学大学院文学研究科社会学専攻における「専門社会調査士」資格認定科目
専修大学での取得実績
◆社会調査士
卒業年度 |
キャンディデイト資格取得者数 |
本資格取得者数 |
2019年度 |
47名 |
30名 |
2018年度 |
54名 |
42名 |
2017年度 |
57名 |
41名 |
2016年度 |
21名 |
17名 |
2015年度 |
28名 |
30名 |
2014年度 |
27名 |
30名 |
2013年度 |
49名 |
49名 |
2012年度 |
32名 |
31名 |
2011年度 |
21名 |
17名 |
2010年度 |
27名 |
40名 |
◆専門社会調査士
修了年度 |
資格取得者数 |
2020年度 |
1名(8条規定) |
2019年度 |
1名(8条規定) |
2014年度 |
1名 |
2013年度 |
1名 |
2012年度 |
1名 |
2011年度 |
1名 |
2010年度 |
1名 |