ゼミナール
環境地理学科TOPへゼミナールの時間割
教員名 | ゼミナール(専門領域)テーマ |
赤坂ゼミ | 気候環境学(モンスーンアジアの気候、気候変動) |
江崎ゼミ | 人口地理学(都市の居住環境評価?少子高齢化) |
苅谷ゼミ | 地形学(地形発達、山地の環境変動、斜面変動) |
高岡ゼミ | 生態地理学(森の自然の成り立ち?森と人のつながり) |
縫村ゼミ | 地図を軸とした実践的応用地理学 |
松尾ゼミ | 村落地理学(村の神秘の発見?現代農山村の地域構造) |
三河ゼミ | 歴史地理学(歴史時代の地域と古地図の研究) |
山本ゼミ | 地誌学 |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | |
09:00-10:30 | 10:45-12:15 | 13:05-14:35 | 14:50-16:20 | 16:35-18:05 | |
月 | 高岡ゼミ 松尾ゼミ | ||||
火 | |||||
水 |
赤坂ゼミ 江崎ゼミ 苅谷ゼミ 縫村ゼミ 三河ゼミ 山本ゼミ |
||||
木 | |||||
金 |