教員紹介
教員紹介


日中を中心に東アジアに伝播した説話?物語の研究をしています。ゼミでは、具体的な説話やお伽草子などを取り上げ挿絵も含めて読解します。また大陸から渡来した説話の変容に着目し、比較文化論的な考察も行います。
宇野 瑞木
准教授



岩波書店での編集者経験を生かした現代における編集者の意義の研究とアジアのマイノリティ文化の研究がテーマです。
川上 隆志
教授


文学教育のありかたを中心に、国語教育について研究しています。
日本語の現代小説、読書、文字を書くことなどを研究対象としています。
日本語の現代小説、読書、文字を書くことなどを研究対象としています。
鈴木 愛理
准教授


中国の元?明代の戯曲を研究しています。また、中国で「文学」や「哲学」など近代的な学問分野がどのように成立したかについても考えています。
廣瀬 玲子
教授

日本の名筆(含中国)の書法だけでなく、その書美の成立について人物や時代背景と共に総合的に研究します。また、それらの成果を現代書の研究や作品制作(創作)へ発展的に捉えていきます。
松尾 治
准教授

中国白話文学からの影響を主たる視座として、江戸時代の小説を研究しています。中国からもたらされた新しい文学に対して、近世の人々がどのように向き合い、そしてそれをどのように自らの作品に取り入れていったのかが、目下の関心事です。
丸井 貴史
准教授


日本近現代文学およびアニメーション文化論を専門領域としています。宮沢賢治、村上春樹、宮崎駿、高畑勲などを研究対象にしています。
米村 みゆき
教授