足球365比分_365体育投注-直播*官网4年度オンライン異文化交流プログラム

申込締切を足球365比分_365体育投注-直播*官网5年1月31日(火)まで募集期間を延長しました。
※募集人数に達した時点で応募を締切る場合があります。


昨年度、大変好評であった「オンライン異文化交流プログラム」を足球365比分_365体育投注-直播*官网4年度も実施をします。
国際交流協定校の学生とのオンライン交流授業を通して、親睦を深め、異なる文化背景を持つ他者との相互理解を学びましょう。
昨年度実施のオンライン異文化交流プログラムは、こちらを確認してください。

足球365比分_365体育投注-直播*官网4年度オンライン異文化交流プログラム
募集要項
申込フォーム

募集説明会
オンライン募集説明会動画を公開しています。応募を考えている学生は、まずは下記のリンクから説明会動画を視聴してください。
https://youtu.be/VfJnvVTO7tw

プログラムの特色
国際交流協定校の学生とのオンライン交流授業を通して、親睦を深め、異なる文化背景を持つ他者との相互理解を学ぶプログラムです。
?国際交流協定の学生との交流
 協定校の学生と英語/日本語でのコミュニケーションを通し、親睦を深めます。また学生主体で話し合い異なる文化背景を持つ他者との相互理解について学びます。
?海外留学へのステップ
 協定校の学生との交流を通じ、現時点での自分の語学能力と海外留学に必要な語学能力を知り、留学に向けて明確な目標を設定できます。
?テーマ学習
 テーマ学習では、SDGsや環境問題などについて海外の学生との意見交換をすることで、日本と海外との違いを知ることはもちろん、日本を新しい角度から見つめ直すことができます。

MicrosoftTeams-image
MicrosoftTeams-image (1)
実施概要及び申込方法
プログラムの詳細は、「足球365比分_365体育投注-直播*官网4年度オンライン異文化交流プログラム募集要項」を確認してください。 
プログラム スケジュール 
  1. ガイダンス及びプログラム参加の意義と事前準備足球365比分_365体育投注-直播*官网5年1月30日(月)午前中 
  1. 異文化間コミュニケーショントレーニング(1)足球365比分_365体育投注-直播*官网5年2月14日(火)10:45~12:15
  1. 異文化間コミュニケーショントレーニング(2)足球365比分_365体育投注-直播*官网5年2月15日(水)10:45~12:15
  1. オンライン交流(1) 足球365比分_365体育投注-直播*官网5年2月18日(土) 10:00~12:00
  1. オンライン交流(2) 足球365比分_365体育投注-直播*官网5年2月25日(土) 10:00~12:00
募集期間  足球365比分_365体育投注-直播*官网4年12月26日(月)~足球365比分_365体育投注-直播*官网5年1月27日(金) ※足球365比分_365体育投注-直播*官网5年1月31日(火)まで募集期間を延長しました。
※応募期間内であっても募集人数に達した時点で応募を締切る場合があります。 
募集人数  10名(最小催行人数4名) 
受講料  10,000円 
2月上旬に本学指定口座に振り込んでください。
選考  なし。原則先着順となります。 
応募方法  足球365比分_365体育投注-直播*官网4年度オンライン異文化交流プログラム申込フォームから申し込み。
/global/form/ryonai_online.html 
備考  応募フォーム中に志望動機(400字以内)を記入する欄があります。事前に作成しておくことを推奨します。 
 受付された場合は、受付完了メールが届きます。申込をしてもメールが届かない場合は、専修大学国際交流センター(生田キャンパス9号館5階)まで連絡してください。 なお、応募者の決定は1月28日(土)頃にメールにて連絡します。  

冬期休暇中の窓口について
2022年12月27日(火)~2023年1月6日(金)までは冬期休暇のため窓口業務を行いません。

 <問合せ先>
■専修大学国際交流センター(生田キャンパス9号館5階)  TEL:044-911-1250 E-mail:iaffairs(a)acc.senshu-u.ac.jp  
 開室時間 平日 9:00~17:00、土曜 9:00~12:00
■専修大学グローバルカウンター(神田キャンパス10号館15階)  TEL:03-3265-3835 E-mail:iaffairs(a)acc.senshu-u.ac.jp  
 開室時間 平日 9:00~17:00
 ※迷惑メール対策のため、@を(a)と表記しています。送信の際はお手数ですが(a)を@にしてお送りください。