教員紹介

哲学科 TOPへ

教員紹介 

出岡先生
「能」を通して人間を読む。能という言葉になりにくいものを言葉にする努力を通して、人間と自分自身について考えます。
出岡 宏
教授 (日本倫理思想史)
izuoka@isc.senshu-u.ac.jp
伊藤先生
プラトンなどの古典的著作を、邦訳でじっくりと読み進めます。
伊藤 博明
教授 (芸術論、思想史)
hito@isc.senshu-u.ac.jp
金子
言語、コミュニケーション、論理。ことばの働き、とくに自分の考えをことばで他者に伝えられるのはどうしてか、そのメカニズムを探ります。
金子 洋之
教授 (論理学、数学の哲学、言語哲学)
hkaneko@isc.senshu-u.ac.jp
佐藤 岳詩先生
大事なもののはずだけど、よく考えてみるとなんだか分からなくなる「倫理」。
分かったような顔をしないで、じっくりとそもそものレベルまで遡って考えていきます。
佐藤 岳詩
教授 (現代英米倫理学)
sattake@isc.senshu-u.ac.jp
高橋 雅人
古代ギリシア哲学を中核にすえ、人間とは、善とは、知とは、自己とは何かについて、対話を通じて考えます。
高橋 雅人
教授 (古代ギリシア哲学)
mhtakahashi@isc.senshu-u.ac.jp
【文学部】哲学科_檜垣
近現代思想から日本哲学、ポストヒューマンの思想まで。現代を考え、生き抜いていく哲学のあり方を真正面から考える。
檜垣 立哉
教授 (現代思想、日本哲学)

西洋哲学史(近代)1
西洋哲学史(近代)2
現代思想
ゼミナール1?2?3
nuki
ファッションやスポーツ、家族、芸術などの事柄を手がかりに「自分」や「真理」などの「哲学」的諸問題を具体的に考察します。
貫 成人
教授 (現象学、舞踏美学、歴史理論)

宮崎先生(差し替え用)
これまでの常識や慣習が通用しなくなった現代こそ、哲学や思想の力が試されているときはありません。迷宮のように入り組んだ現代思想の水先案内人としての役を果たすことで、思想や哲学の面白さを発見し、次の時代へと生き延びるための知をつかみとってもらえればと願っています。
宮﨑 裕助
教授 (哲学?現代思想)
miyazaki@isc.senshu-u.ac.jp
島津先生
さまざまな芸術について、作品研究を通じて考える。それはいったいどういった背景を持ち、なぜ芸術とされているのか。
島津 京
准教授 (美学、芸術学)
simazu.m+hp@gmail.com