【SDGs】基盤研究(C)研究分担者(研究課題名「生物多様性マネジメントとアカウンタビリティに資する会計モデルの構築に関する研究」
商学部 植田 敦紀

本研究の目的は,生物多様性保全の源(森林,漁場,水系等)が賦存する空間を対象とした生物多様性会計モデルを構築し,その保全と利用に資する意思決定と活動の検証に資する情報を生み出す仕組みを提案することである。これにより,各経済主体の活動が及ぼす生物多様性への正と負の影響(フロー)を明らかにするとともに,当該空間の状況(ストック)と関連づける。経済主体における生物多様性に関わるコスト情報と連動させ,情報の正確性を向上させ,社会的実装に耐えるモデルとする。
【取り組み主体】研究所(学外):共同
【取り組み形態】研究


