【SDGs】【防災地理学に関する講演会等での講演】公開講演会「激甚化する風水害にどう対応するか」
文学部 熊木 洋太

2019年5月26日に開催された日本地球惑星科学連合大会公開セッション「激甚化する風水害にどう対応するか」において,「水害に関連する地形条件の把握とハザードマップ」という講演を行った。この講演会は,気候変動状況などを踏まえて,科学的知識の普及を図り,災害の軽減に役立てることを目的とした講演会で,ターゲット11.5に資するものである。また,仙台防災枠組2015-2030のⅣ.優先事項1に掲げられている「地理空間情報の活用,防災教育,普及啓発」に相当するものであることから,ターゲット11.bにも関連する。
【取り組み主体】個人
【取り組み形態】講演会

