【SDGs】東京都三鷹市のビジネスコンテスト「みたかビジネスプランコンテスト」のアイデア部門で奨励賞を受賞
経営学部 馬塲 杉夫

経営学部 馬塲 杉夫ゼミナールの学生3人が、東京都三鷹市のビジネスコンテスト「みたかビジネスプランコンテスト」のアイデア部門で奨励賞を受賞した。
コンテストは、起業支援を通じて地域の活性化を推進する株式会社まちづくり三鷹の主催。独創性や将来性を競うアイデア部門には36件の応募があり、馬塲ゼミナールなど3チームが奨励賞に選ばれた。
メンバーは福島綾夏さん、小林聡之さん、渡邉航希さん(いずれも経営3)。アプリを使って農家と消費者を結び、野菜の販売やPRにつなげるプランを考案した。小林さんは「より多くの人たちを巻き込むための仕掛けとして『食育』の要素を加えた点がポイント」と話す。2020年11月13日に同市で開催された表彰式では、プランを発表。渡邉さんは「大勢の審査員を前にしてのプレゼンテーションは緊張したが、限られた発表時間のなかで十分にやりきることができた」と手応えを感じている。また、リーダーを務めた福島さんは「コンテストへの参加を通じて主体的に取り組むことの大切さと、チャレンジすることの楽しさを学んだ。この経験を今後の学生生活に生かしたい」と語った。
コンテストは、起業支援を通じて地域の活性化を推進する株式会社まちづくり三鷹の主催。独創性や将来性を競うアイデア部門には36件の応募があり、馬塲ゼミナールなど3チームが奨励賞に選ばれた。
メンバーは福島綾夏さん、小林聡之さん、渡邉航希さん(いずれも経営3)。アプリを使って農家と消費者を結び、野菜の販売やPRにつなげるプランを考案した。小林さんは「より多くの人たちを巻き込むための仕掛けとして『食育』の要素を加えた点がポイント」と話す。2020年11月13日に同市で開催された表彰式では、プランを発表。渡邉さんは「大勢の審査員を前にしてのプレゼンテーションは緊張したが、限られた発表時間のなかで十分にやりきることができた」と手応えを感じている。また、リーダーを務めた福島さんは「コンテストへの参加を通じて主体的に取り組むことの大切さと、チャレンジすることの楽しさを学んだ。この経験を今後の学生生活に生かしたい」と語った。
【取り組み主体】学部?学科:ゼミナール
【取り組み形態】授業(ゼミナール活動含む)



