2020年度

全てを表示する
2021年3月号 第602号
ニュース専修2021年3月号_1面使用画像
2021年3月号(第602号)
2020年度卒業式?学位記授与式 感染症対策を徹底 日本武道館で挙行
2020年度の専修大学卒業式?学位記授与式が3月22日、東京都千代田区の日本武道館で行われた。午前と午後の2部制にして、感染防止のための対策を徹底して実施。学位記授与は武道館と神田キャンパスに分散して行った。

記事全文はこちら(1面)(2.6 MB)
【1面】(2.6 MB) 2020年度 卒業式?学位記授与式 感染症対策を徹底し日本武道館で挙行
【2面(1.4 MB) 佐々木重人学長 式辞 / 日高義博理事長 祝辞 / 川島記念賞総代 / 大学院?法科大学院総代
【3面】(622.4 KB) 川島記念賞受賞者 ※紙面をご覧ください
2020年度学部卒業者数 大学院?専門職学位課程修了者数
【4面】(2.5 MB) 人間科学部?社会学科 代表3人が卒業論文を発表 オンラインで開催 / 全国地理学専攻学生卒業論文発表大会 文学部?環境地理学科4年次生2人が報告 / 商学部長賞 経営学部長賞表彰  / 博士後期課程 6人に学位 / 還暦過ぎて学び直し 法学部?木幡博己さん 晴れて卒業 / [夢に向かって 社会に羽ばたく4年次生] 梅村直希さん ? 小山田興雅凱さん
【5面】(2.0 MB)
公認会計士試験 12人が合格 / アントレプレナーシップ奨励金 第1号にOB井口慧さん、小林友哉さん / ネットワーク情報学部 応用演習の成果を発表 市民団体の魅力を伝える ロゴやサイトなど制作 / 文学部?ジャーナリズム学科 応用実習 最優秀賞の2チームを表彰 動画で川崎区と幸区をPR / 法学部?渡邊一弘教授が海外研究員に 相馬学術奨励基金 / 経済学部?西部忠教授が委員長の国際会議 政府観光局から貢献賞 / 就職だより / 訃報
【6面】(2.7 MB)
15人が教壇に別れ  定年退職 / 東日本大震災から10年 日高義博理事長 / BOSAIフェアを開催 / 育友会が新型コロナ対策で学生支援 / 税理士試験合格した卒業生へお願い / ハラスメントのないキャンパスへ 「立場はちがっても人としては対等」 / 専修大学?石巻専修大学「社会知性の開発」推進募金のお願い
【7面】(石巻専修大学)(2.7 MB) 2020年度 学位記授与式 コロナに負けず学業全う / 学位記授与者数 / 川島記念学術賞に9人 / 学生表彰 11人、9団体に / 定年教員 / 東日本大震災10年 鎮魂イベント 竹灯籠で「未来」
【8面】(足球365比分_365体育投注-直播*官网) <第60回体育会表彰式> 67人?5団体が受賞 最優秀選手賞 スピードスケート部?森重航 最優秀新人賞 スピードスケート部?蟻戸一永  受賞団体?選手紹介 / <スキー> 全日本大学大会クロスカントリー競技 坂詰2種目入賞 / <卓球> 東京優勝大会 男子シングルス 吉田 準優勝 / 陸上競技部 森島 近代五種に転向
2021年2月号 第601号
ニュース専修2021年2月号1面使用画像
2021年2月号(第601号)
SDGsチャレンジプログラム 奥瀬ゼミと杉田プロジェクトが学長賞
専修大学SDGsチャレンジプログラム2020の表彰式が1月23日、対面とオンラインを併用した形式で実施された。SDGsの達成に貢献するアイデア(提案)を募集するアイデアコンテストでは商学部?奥瀬喜之ゼミ「Share Study Project」が、具体的なアクション(実践報告)を募集するアクションコンテストでは、ネットワーク情報学部?杉田プロジェクト2020「いろ色!~自然たんけん隊~」がそれぞれ学長賞を受賞した。

記事全文はこちら(1面)(1.7 MB)
【1面】(1.7 MB) 【SDGs】SDGsチャレンジプログラム 学長賞に奥瀬ゼミと杉田プロジェクト [学長賞]アイデアコンテスト 商学部?奥瀬喜之ゼミ 教科書の再利用プランを提案 ? アクションコンテスト ネットワーク情報学部?杉田このみプロジェクト 親子で取り組む自然体験企画 / 専大松戸高 センバツ初出場 / 卓球部OB 及川瑞基選手 全日本優勝を報告 
【2面(943.4 KB) 司法試験 8人が難関突破  / 開講25年目 エクステンションセンター「公務員試験講座」 国税専門官試験合格の前田麻瑚さん「仲間や講師の励ましが力に」 / グローバルフロアから発信 国際コミュニケーション学部オンライン講座 / 知の発信-科研費採択研究から 商学部 田畠真弓教授 /  就職だより / 訃報 / 「ニュース専修」年間購読のご案内
【3面】(1.2 MB) 専大校友を訪ねて 気仙沼市の漁業会社社長 臼井壯太朗さん / 情報科学研究所 川崎国際環境技術展に参加 スマートキャンパス実現に向けて / スポーツ研究所 公開シンポジウム 五輪延期のレガシー 3氏が解説 / (株)アマタケに箱根駅伝ユニホーム贈呈 / 校友会情報 / 外国語のススメ 外国語教育研究室「美容院怖い」櫻井文子 国際コミュニケーション学部准教授
【4-5面】(4.1 MB) 【学びの成果 学内外で発信 ゼミナール?プロジェクト紹介】 
経済学部? 傅凱儀ゼミ 2大学と合同ゼミ 国際経済の見識深める / 経営学部?目黒良門ゼミ 食品ロス防止プラン考案 学生ビジネスコンテストで努力賞 / 商学部?成岡浩一ゼミ×経営学部?宮川宏ゼミ 合同発表会を開催 / 商学部?高橋義仁ゼミ ドラッグストアに新規事業を提案 / 文学部?川上隆志ゼミ『SHOW』15号刊行 / 文学部?植村八潮ゼミ 学生?教員にオンライン授業についてのアンケート / ネットワーク情報学部?プロジェクト オンラインで最終発表会
第21回育友会奨励賞 6個人 1団体が受賞 / 課題解決型インターンシップ成果発表会 8プロジェクトが活動報告
【6面】
(1.4 MB)
寄付者芳名 2020年4月1日~10月31日 / 専修大学?石巻専修大学「社会知性の開発」推進募金のお願い
【7面】(石巻専修大学)(1.9 MB) 【SDGs】石巻市モデル事業に協力 HV部品再利用技術 地元の事業者に伝授 / 4年次生に聞く 石巻で過ごした充実の毎日 経営学部 菅野眞明さん ? 結城湖々さん / 進路支援室の活用を / ISUムービー公開中 / 経営学部?関口駿輔准教授 研究助成事業に採択 / 人間学部?大縄道子教授 記念論文の佳作に選ばれる / 2020年度学位記授与式のご案内
【8面】(足球365比分_365体育投注-直播*官网)(1.4 MB) <スピードスケート> JOCジュニアオリンピックカップ兼全日本ジュニア選手権 蟻戸 5000mジュニア日本新記録 1500m 2位 大会最優秀選手に 野々村 1000m、1500m2冠 / <卓球> 全日本選手権 OB及川選手 男子シングルス初優勝 <競泳> KOSUKE KITAJIMA CUP 3人が入賞 / 冬季国体 結果/ バスケットボール部 キング開 Bリーグ横浜の特別指定選手に 西野はSR渋谷入団 / 次のステージへ 選手の主な進路先 / 訃報
2021年1月号 第600号
今月のニュース専修2021年1月号
2021年1月号(第600号)
第97回箱根駅伝 懸命の走りでゴールテープを切る
7年ぶりに箱根路をSマークが駆け抜けた―。陸上競技部が、第97回東京箱根間往復大学駅伝競走(1月2~3日、東京?大手町~神奈川?芦ノ湖)に出場。往路20位(5時間49分56秒)、復路19位(5時間38分30秒)の総合20位(11時間28分26秒)でゴールした。

記事全文はこちら(1面)(1.9 MB)
【1面】(1.9 MB) 第97回箱根駅伝 ご声援ありがとうございました / 新時代を見据え 発展する神田キャンパス / 足球365比分_365体育投注-直播*官网2年度 卒業式?学位記授与式のご案内
【2面】(1.5 MB) 2021年 年頭所感   理事長 日高義博 ? 学長 佐々木重人 / 【特集】『ニュース専修』600号 -昭和、平成、足球365比分_365体育投注-直播*官网 52年の足跡-
【3面】(1.3 MB) [専大校友を訪ねて]  在シカゴ日本国総領事館 職員 松本久代さん / ベンチャービジネスコンテスト 鳳賞に西岡さん / リーダシップ開発プログラム 6チームが成果報告 / 外国語のススメ 外国語教育研究室「外国語の学習法について」宮田宗彦 国際コミュニケーション学部准教授 / ハラスメントのないキャンパスへ「キャンパス?ハラスメント対策室を知っていますか?」
【4面】(1.1 MB) 【就職活動体験記】野口凜太郎さん ? 小川夏々さん / 懸賞論文?文芸作品コンクール 文芸部門 鳳賞に横山さん 柘植光彦文学賞 三瓶さん/ 【UIターン知事メッセージ 特別編】LO活プロジェクト事業責任者 伊藤悠氏 / 経営学部ゼミナール連合会 合同卒論発表会 / 就職だより
【5面】(1.2 MB)
経済学部?永江雅和ゼミ 白熱 競技ディベート 大学対抗リーグで総合3位 / 文学部?ジャーナリズム学科プロジェクト  大宅文庫の魅力を発信 / 経営学部?馬塲杉夫ゼミ みたかビジネスコンテスト アイデア部門奨励賞 / 商学部?石川和男ゼミ CSVビジネスアイデアコンテストで企業賞 / 法教育プロジェクト 模擬立法で法制度学ぶ / ごみ拾いで地域交流 グリーンバード専大チーム 
【6面】
(1.3 MB)
専大付属高男子バスケ部 専大北上高女子サッカー部 全国大会に出場 / 社会科学研究所主催 公開シンポジウム「日本学術会議任命拒否問題をめぐって」 / キャンパス情報 / アドニス94号刊行 / 足球365比分_365体育投注-直播*官网2年度補正予算 / 専修大学?石巻専修大学「社会知性の開発」推進募金のお知らせ
【7面】(石巻専修大学)(1.2 MB) 年頭の抱負「10年後見据えた教育改革を推進」 学長 尾池守 / 食環境学科 魚市場を見学 / 4年次生に聞く 人間学部人間文化学科 安孫子由弥さん ? 人間学部人間教育学科 佐藤天音さん / 東北学生弓道新人戦 団体戦で初の準優勝 / 牝鹿半島チャレンジライド サイクリング愛好会が運営に協力
【8面】(足球365比分_365体育投注-直播*官网)(1.6 MB) <駅伝> 箱根駅伝 総合20位 経験糧に飛躍を / <卓球> 関東学生選手権 女子単 木村初優勝 / <ローラースケート> 全日本トラックレーススピード選手権 高萩 3種目制覇 アジア大会代表に / <レスリング> 全日本選手権 女子72kg級 小林2位 / <バスケットボール> 全日本大学選手権 6位 / バドミントン部 中学校にシャトル寄贈
2020年12月号 第599号
ニュース専修2020年12月号1面使用画像
2020年12月号(第599号)
人間科学部?嶋根ゼミ/石巻専大人間学部?杉浦ゼミ USSH東洋学部日本語学科 ジョイント?ゼミ開催
SDGsに関する研究を報告

本学人間科学部と石巻専修大学人間学部、国際交流協定校のベトナム国家大学ハノイ人文社会科学大学(USSH)を結んだオンライン合同ゼミが11月27日、開催された。各大学の頭文字をつないで「HIS(ハノイ?石巻?専修)ジョイントセミナー」と題し、本学の嶋根克己ゼミ、石巻専大人間学部の杉浦ちなみゼミ、USSH東洋学部日本語学科がSDGsにかかわる研究報告や質疑応答などで学びを深めた。

記事全文はこちら(1面)(962.0 KB)
【1面】(962.0 KB) 人間科学部?嶋根克己ゼミ?石巻専大人間学部?杉浦ちなみゼミ?USSH東洋学部日本語学科 ジョイントゼミ開催 / 箱根駅伝 学長らに決意表明 ? ユニホームスポンサーに(株)アマタケ / 余剰野菜カレーで食品ロス解決(2面に紹介記事) / 専修大学?石巻専修大学「社会知性の開発」推進募金のお知らせ
【2面】(839.3 KB) 【SDGs】商学部?渡辺達朗教授が東京都と共同事業  カレープロジェクト 食べて解決 食品ロス ? オンライン公開シンポジウム ? 食品ロスゼロアクションコンテスト ベジコミが入賞 / 2021年4月 白山?生田に専用学生寮オープン / オンライン授業に尽力 2教員に感謝状 / 専修人の新しい本 / 最終講義のご案内 / 訃報