2017専修大学カップ
全てを表示する
- 2017専修大学カップ 横浜スタジアムで開会式
- 「専修大学カップ 神奈川県学童軟式野球選手権大会」(後援:神奈川県教育委員会?テレビ神奈川?神奈川新聞社、ほか)の開会式が8月4日、横浜スタジアムで行われた。地域貢献の一環として、スポーツを通じて神奈川県内の子どもたちの健全な育成を支援するため、専修大学が2006年から神奈川県野球連盟と共催している。当日は曇天ながら県内各地区の予選を勝ち抜いた54チームが、マーチングバンド「ヨコハマロビンズ」の軽快な演奏をバックに元気に入場行進。
▲神奈川県内54チームの入場行進
栗木ジャイアンツ(麻生区代表)濱口遥登主将は「われわれ選手一同は、日ごろの練習の成果を十分に発揮し一人ひとりが大会の頂点を目指し一試合一試合、一球一球を大切に全力でプレーすることを誓います」と力強く選手宣誓を行った。大会参加者には、代表してオール上郷(栄区代表)の渡邊怜斗主将に、大会運営委員長の小野博良常務理事から、参加賞が贈呈された。▲大会会長 佐々木重人学長のあいさつ
大会会長の佐々木重人学長が「この専大カップは今年で12回目を迎え、皆さんがお生まれになったころ1回目が開催されました。また、この大会を通じて皆さんは日ごろの練習の成果を思う存分に発揮され、神奈川の空高くホームランを打ってほしいと思います。明日からの熱戦に期待しております。今大会の運営にご尽力された関係者の方々に心よりお礼申し上げます」と激励した。
最後に、本学全学応援団チアリーダー部と専修大学附属高等学校のチアリーディング部合同チーム56人がダイナミックな演舞を披露、元気いっぱい選手にエールを送った。観客席の父母やグラウンドの選手たちから大きな歓声が上がっていた。司会は、アナウンサー講座(本学就職部主催)受講生の柴田光太郎さん(人間科学部社会学科2年次)が行った。「憧れの舞台で、司会進行を務めさせていただいたことは、今後の自信につながった」と話した。
試合は、5日から横浜市の境川遊水地公園少年球場などで繰り広げられ、10日には平塚市のバッティングパレス相石スタジアムひらつかで準決勝?決勝ならびに閉会式が行われる(雨天の場合は11日に順延)。
大会の模様は、8月27日(日)19時からtvkで2時間50分の特別番組として放送される。▲栗木ジャイアンツ?濱口遥登主将の選手宣誓
▲オール上郷?渡邊怜斗主将に参加賞贈呈
▲優勝カップと盾
▲司会進行の柴田光太郎さん(人間科学部社会学科2年次)
▲専修大学全学応援団チアリーダー部、専修大学附属高等学校チアリーディング部による合同演舞
- <1~4回戦>
8月5日(土)1回戦
第1回戦は、境川遊水地公園少年球場、相模三川公園、神明台スポーツ広場で44チームが熱戦を繰り広げました。その一部を紹介します。8月6日(日)2回戦
第2回戦は、境川遊水地公園少年球場、相模三川公園で32チームが熱戦を繰り広げました。その一部を紹介します。8月7日(月)3回戦
第3回戦は、境川遊水地公園少年球場、相模三川公園で16チームが熱戦を繰り広げました。その一部を紹介します。8月7日(月)4回戦
第4回戦は、境川遊水地公園少年球場、相模三川公園で8チームが熱戦を繰り広げました。その一部を紹介します。