海外研究交流

海外機関との研究交流

社会知性開発研究センターの各研究拠点では、海外機関との研究交流?提携を積極的に行っています。  
主要な提携先とは組織間協定を締結し、より深い研究交流を実施しています。
今後も国内にとどまらず、グローバルな研究活動を行ってまいります。

チュラロンコン大学社会調査研究所(タイ)Social Research Institute, Chulalongkorn University 

2016年3月 ソーシャル?ウェルビーイング研究センターと協定締結。
2019年4月 学内研究プロジェクト ソーシャル?ウェルビーイング研究センターと協定更新。
2022年4月    ソーシャル?ウェルビーイング研究センターと協定継続。

*研究交流実績*
2016年6月   第3回シンポジウム(於 本学サテライトキャンパス)にチュラロンコン大学研究者1名が参加、講演。
2016年11月 ソーシャル?ウェルビーイング研究センター研究員2名が現地にて研究打合せ(於 チュラロンコン大学)。
2017年3月   第1回コンファレンス(於 チュラロンコン大学)にソーシャル?ウェルビーイング研究センター研究員5名が参加、講演。
2017年12月 チュラロンコン大学社会調査研究所との共同研究の成果として、ソーシャル?ウェルビーイング研究センター英語論集第4号に、タイ調査報告論文を掲載。
2018年10月 ソーシャル?ウェルビーイング研究センター研究員1名が現地調査(於 チュラロンコン大学)を実施。
2018年11月 第5回コンファレンス(於 本学生田校舎?神田校舎)にチュラロンコン大学研究者2名が参加、講演。
2019年10月 第6回コンファレンス(於 アカデミア?シニカ(台湾))にチュラロンコン大学研究者2名が参加、講演。
2022年2月   日本学術振興会?研究拠点形成事業の足球365比分_365体育投注-直播*官网4年度開始に向けて、メンバーや研究内容などの打合せをメールにて実施。
2022年8月   若手研究者育成セミナー2022(於 本学生田校舎)にチュラロンコン大学研究者2名が参加。
2023年2月   第7回コンファレンス(於 本学生田校舎)にチュラロンコン大学研究者3名が参加。
2023年9月   若手研究者育成セミナー2023(於 インドネシア大学)にチュラロンコン大学研究者2名が参加。
2024年2月   第8回コンファレンス(於 本学生田校舎)に チュラロンコン大学研究者4名が参加。

タイ商工会議所大学経済ビジネス予測センター(タイ)Center for Economic and Business Forecasting, University of the Thai Chamber of Commerce 

2015年2月 アジア産業研究センターと協定締結。タイの企業研究およびミャンマーの企業研究を実施。
2018年6月 専修大学とタイ商工会議所大学が国際交流協定締結。

*研究交流実績*
2016年11月 合同研究会実施(於 タイ商工会議所大学) 専修大学より研究者2名参加。
2016年6月   タイ及びミャンマーの企業調査を実施
2016年1月   合同研究会実施(於 専修大学) タイ商工会議所大学より研究者2名参加。
2017年9月  シンポジウム実施(於 タイ商工会議所大学)専修大学より研究者4名参加。
2018年2月  タイ商工会議所大学研究者と専修大学研究者の共同でミャンマー(マンダレイ)の現地企業インタビュー調査を実施。  

ダナン大学ダナン経済大学(ベトナム)Da Nang University of Economics, The University of Da Nang

2015年3月 アジア産業研究センターと協定締結。
2019年4月 学内研究プロジェクト アジア産業研究センターと協定更新。
2021年4月 アジア産業研究センター後継研究拠点の中小企業SDGs研究センターと協定継続。
2022年3月 中小企SDGs研究センター終了に伴い協定終了。

*研究交流実績*
2014年4月  ダナン経済大学講師1名をアジア産業研究センター客員研究員として委嘱。
2014年11月   本学神田校舎でのシンポジウムにダナン経済大学より研究者1名参加。
2015年9月  本学神田校舎でのシンポジウムにダナン経済大学より研究者2名参加。
2017年9月  ベトナム及びラオスの企業調査を実施。
2018年2月  本学サテライトキャンパスでの研究会においてダナン経済大学研究者1名が講演。
2018年6月  ダナン経済大学より研究者来校。専修大学長と情報交換。
2019年2月  研究会実施(於 ダナン経済大学)専修大学より研究者2名参加。
2019年10月   研究会実施(於 ダナン経済大学)専修大学より研究者2名参加。
2021年1月  ダナン経済大学とアジア産業研究センターの共催でオンラインシンポジウム実施。ダナン経済大学の研究者、専修大学の研究者が報告。

danang1
danang2

ベトナム社会科学院社会学研究所(ベトナム)Institute of Sociology, Vietnam Academy of Social Sciences 

2012年3月 社会関係資本研究センターと協定締結。
2015年3月 ソーシャル?ウェルビーイング研究センターと協定締結。
2019年4月 学内研究プロジェクト ソーシャル?ウェルビーイング研究センターと協定更新。
2022年4月 ソーシャル?ウェルビーイング研究センターと協定締結。

*研究交流実績*
2012年3月   社会関係資本研究センター研究員1名が現地シンポジウム(於 ベトナム社会科学院)に出席。
2012年9月   社会関係資本研究センター研究員1名が現地にて研究打合せ(於 ベトナム社会科学院)。
2014年10月    ソーシャル?ウェルビーイング研究センター研究員2名が現地調査(於 ベトナム社会科学院)を実施。
2014年12月    ソーシャル?ウェルビーイング研究センター研究員4名が現地にて研究打合せ(於 ベトナム社会科学院)。
2015年       現地にて社会意識調査を実施。
2015年10月     ソーシャル?ウェルビーイング研究センター研究員1名が現地調査(於 ベトナム社会科学院)を実施。
2015年11月     ベトナム社会科学院社会学研究所研究員と本学で研究打合せ(於 本学生田校舎)。
2016年2月    第1回プロジェクトセミナー(於 本学富士山中湖セミナーハウス)にベトナム社会科学院社会学研究所研究者1名が参加、講演。
2016年6月    第3回シンポジウム(於 本学サテライトキャンパス)にベトナム社会科学院社会学研究所研究者2名が参加、講演。
2017年2月    ソーシャル?ウェルビーイング研究センター研究員2名が現地にて研究打合せ(於 ベトナム社会科学院)。
2017年10月  第2回コンファレンス(於 ベトナム社会科学院)にソーシャル?ウェルビーイング研究センター研究員6名が参加、講演。
2017年12月 ベトナム社会科学院社会学研究所との共同研究成果として、ソーシャル?ウェルビーイング研究センター英語論集第4号に、ベトナム調査報告論文を掲載。
2018年10月 ソーシャル?ウェルビーイング研究センター研究員1名が現地調査(於 ベトナム社会科学院)を実施。
2018年11月 第5回コンファレンス(於 本学生田校舎?神田校舎)にベトナム社会科学院研究者2名が参加、講演。
2019年10月 第6回コンファレンス(於 アカデミア?シニカ(台湾))にベトナム社会科学院研究者1名が参加、講演。
2021年11月 ベトナム社会科学院社会学研究所主催ワークショップにて、ソーシャル?ウェルビーイング研究センター研究員1名が発表。
2022年2月   日本学術振興会?研究拠点形成事業の足球365比分_365体育投注-直播*官网4年度開始に向けて、メンバーや研究内容などの打合せをメールにて実施。
2022年8月   若手研究者育成セミナー 2022(於 本学生田校舎)にベトナム社会科学院研究者2名が参加。
2022年11月~2023年1月  ソーシャル?ウェルビーイング研究センター研究員が Pilot research on Photovoice をベトナム社会科学院と共同で実施。
2023年2月   第7回コンファレンス(於 本学生田校舎)に ベトナム社会科学院研究者1名が対面参加、7名がオンライン参加。
2023年2月   ソーシャル?ウェルビーイング研究センター研究員がベトナム社会科学院社会学研究所で Pilot research on Photovoice follow upを実施。
2023年9月   若手研究者育成セミナー 2023(於 インドネシア大学)にベトナム社会科学院研究者2名が参加。
2024年2月   第8回コンファレンス(於 本学生田校舎)に ベトナム社会科学院研究者4名が参加。

ソウル国立大学アジア研究所社会科学資料院(韓国)Korea Social Science Data Archive, Asia Center, Seoul National University

2018年4月 ソーシャル?ウェルビーイング研究センターと協定締結。
2019年4月 学内研究プロジェクト ソーシャル?ウェルビーイング研究センターと協定更新。
2022年7月 ソーシャル?ウェルビーイング研究センターと国際交流組織間協定締結。
(ソウル国立大学 社会科学部 社会科学資料院(韓国)Korea Social Science Data Archive, College of Social Sciences, Seoul National University 組織変更)

*研究交流実績*
2018年6月  第4回コンファレンス(於 ソウル国立大学アジア研究所社会科学資料院)にソーシャル?ウェルビーイング研究センター研究員5名が参加、講演。
2018年11月   第5回コンファレンス(於 本学生田校舎?神田校舎)にKOSSDA研究者1名が参加、講演。
2019年6月  国際比較調査Social Well-Being in Asia (SoWSA)データ(日本?韓国?台湾)をKOSSDAデータアーカイブにて公開開始。
2019年10月   第6回コンファレンス(於 アカデミア?シニカ(台湾))にKOSSDA研究者2名が参加、講演。
2020年6月  国際比較調査Social Well-Being in Asia (SoWSA)データ(全7か国分)をKOSSDAデータアーカイブにて公開開始。
2022年2月     日本学術振興会?研究拠点形成事業の足球365比分_365体育投注-直播*官网4年度開始に向けて、メンバーや研究内容などの打合せをメールにて実施。
2022年8月  若手研究者育成セミナー2022(於 本学生田校舎)にKOSSDA研究者1名が参加。
2023年2月  第7回コンファレンス(於 本学生田校舎)に KOSSDA研究者3名が参加。
2023年9月  若手研究者育成セミナー2023(於 インドネシア大学)にKOSSDA研究者2名が参加。
2024年2月  第8回コンファレンス(於 本学生田校舎)に KOSSDA研究者5名が参加。

インドネシア大学社会政治科学部社会政治研究所(インドネシア)Institute for Social Political Research and Development, Faculty of Social and Political Sciences, Universitas Indonesia

2019年12月 学内研究プロジェクト ソーシャル?ウェルビーイング研究センターと協定締結。
2022年4月  ソーシャル?ウェルビーイング研究センターと協定継続。

*研究交流実績*
2022年2月    日本学術振興会?研究拠点形成事業の足球365比分_365体育投注-直播*官网4年度開始に向けて、メンバーや研究内容などの打合せをメールにて実施。
2022年8月 若手研究者育成セミナー2022 (於 本学生田校舎)にインドネシア大学研究者2名が対面参加、2名がオンライン参加。
2023年2月 第7回コンファレンス(於 本学生田校舎)に インドネシア大学研究者2名が対面参加、3名がオンライン参加。
2023年9月 若手研究者育成セミナー2023(於 インドネシア大学)にインドネシア大学研究者7名が参加。
2024年2月 第8回コンファレンス(於 本学生田校舎)に インドネシア大学研究者5名が参加。