研究会等の開催 - 平成24年度
Ⅰ、研究会等の開催 - 平成24年度
(Ⅰ)定例研究会
第1回定例研究会(平成24年6月20日(水)12時30分~)報告者:中嶋隆一 明海大学教授
テーマ:「スイス会計基準の役割について」
第2回定例研究会(平成24年7月3日(火)13時30分~)
報告者:伊藤和憲 所員
テーマ:「バランスト?スコアカードによる戦略と業務の連動」
第3回定例研究会(平成24年11月20日(火)12時30~13時10分)
報告者:櫻井康弘 所員
テーマ:「会計情報システムの形態について」
(Ⅱ)公開講演会の開催
第1回公開講演会日時:平成24年6月5日(火)10時40分~12時00分
場所:生田校舎10号館10301教室
講師:辻山栄子 早稲田大学教授?国税審議会会長
演題:「会計基準をめぐる国際的動向」
第2回公開講演会
日時:平成24年10月9日(火)10時45~12時15分
場所:生田校舎10号館10301教室
講師:高久隆太 慶応義塾大学商学部教授
演題:「移転価格課税リスクマネジメント-中国進出企業の国際課税リスクマネジメントを中心として-」
Ⅱ、共同研究
(1)テーマ:「会計制度の比較研究」(継続)研究員:柳裕治(代表)、佐藤文雄、瓶子長幸、国田清志の各所員
(2) テーマ:「財務報告制度の研究」(新規)
研究員:菱山淳(代表)、植田敦紀、黒川保美、大柳康司の各所員
研究補助:松本徹(大学院商学研究科博士後期課程院生)
(3)テーマ:「原価計算制度に関する研究」(新規)
研究員:奥村輝夫(代表)、建部宏明、西居豪、山崎秀彦の各所員
(4)テーマ:「インタンジブルの管理会計」(新規)
研究員:伊藤和憲(代表)、岩田弘尚、櫻井康弘の各所員