2025.04.07 Mon
学生生活奨学金?教育ローン

川崎市国際交流協会

募集要項
  1.  出入国管理及び難民認定法(昭和26年政令第319号)に規定する「留学」の在留資 格を有する者。 
  2.  川崎市に住民登録をし、現在も居住している者。
  3.  生田キャンパスに在籍している者。
  4.  国費外国人留学生でない者。
  5.  学業、人物共に優秀である者。 
  6.  地域の国際化、特に川崎市の国際交流活動に参加または協力することができる者。
  7.  財団開催の説明会、交流会に必ず出席できる者。
※?外国人留学生修学奨励金支給要綱(こちら)の詳細を必ず確認してください。
川崎市国際交流協会
年額(給付):
10万円
提出期限:
5月12日(月)
申請書類提出先:
大学窓口
外国人留学生修学奨励金支給要綱申請書一式をダウンロードして、各自作成してください。
申請には、申請書(第1号様式)、推薦書(第3号様式)、在留カードのコピーを提出してください。
        
推薦書は、各自提出締切日まで十分な余裕を持って、ゼミ 教員、クラス担任、もしくは自身の所属する学部の教員などに作成を依頼してください。 
推薦理由の文末に、教員の所属?署名?捺印をいただいてください。
その際、「推薦書作成依頼書」を添付することを推奨します。


なお、振込口座届、居住確認書は採用決定後に提出していただく書類です。