2024.03.07 Thu
学生生活奨学金?教育ローン

戸部眞紀財団

募集要項

  1. 日本国内の大学及び大学院で修学している者
    ※ 給付対象期間(2024年4月1日~2026年3月31日)を通して日本国内の大学及び大学院に 在籍していること
  2. 学部学生(3年生以上)、大学院学生(修士課程、博士課程) ※ 専門職学位課程は対象外とします。
  3. 年齢が2024年4月1日現在で30才以下の者
  4. 上記2の対象分野で修学している者
  5. 向学心に富み、学業優秀であり、且つ、品行方正である者
  6. 学資の支弁が困難と認められる者
  7. 奨学金を得ることで、学業や研究により一層の深化、発展が期待される者
    • 学部3年生以上であれば、学年に関わらず応募できます。(例:公益大学を卒業→財団大学大学院へ進学)
    • 最終年度等で1年間のみの給付を希望する方も応募できます。
    • 秋入学、留学等により給付対象期間が2年間に満たない方は、1年以上2年未満の期間で可とします。(判断に迷う場合はお問合せください)
    • 休学期間中は奨学金の給付を休止します。
    • 分野は在籍する学部?学科、研究科の名称に関わらず、対象分野のいずれかに関連する研究をしている方であれば、どなたでも応募できます。
      過去の採用者の専攻一覧
    • 家計の収入による応募制限はしておりませんが、選考過程で審査の対象になります。
    • 海外からの外国人留学生は私費留学の方に限ります。
※2024年度から、Webおよび郵送の両方での申請が必要になりました。
戸部眞紀財団
月額(給付):
6万円
提出期限:
【Web申請】5月7日(火)23:59
【郵送】5月10日(金)
Web申請および郵送での直接出願    
願書、募集要項を財団HPよりダウンロードして、各自作成してください。
推薦状は、各自提出締切日まで十分な余裕を持って、ゼミ教員もしくは自身の所属する学部の教員に作成を依頼してください。   
その際、下記の「推薦書作成依頼書」を添付することを推奨します。
指導教員にご記入いただいた後4月30日(火)まで推薦状を学生生活課へ提出してください。 
推薦可能な場合、学長印を押印し、返却いたします。


推薦書作成依頼書

財団HP