2023.11.15 Wed
学生生活奨学金?教育ローン
日本中国友好協会
募集要項
- 日本国籍を有する者。
- 日中両国の友好の懸け橋となろうとする意欲を持つ者。
- 帰国後協会が実施するスピーチコンテストやスピーチ交流会などの事業に積極的に参加する意思のある者。
- 留学期間中、毎月のレポート提出を行える者。
- 心身ともに健康で、団体生活のできる者。
- 中国政府の法律法令、学則、制度を順守する者。
- 自己責任の原則を理解して、節度ある行動ができる者。
- 学歴、年齢及び中国語能力について、留学の区分ごとに定められている条件に該当する者。※留学の区分ごとの各条件は、HPをご確認ください。
- 当協会から中国政府奨学金留学生として中国国内に派遣されたことのない者。
- オンラインで実施する二次選考を、通信環境が整っている静謐な場所で受けられる者。
- 中国政府および地方政府、受け入れ大学が出資する他の奨学金との併願はできない。
- 在籍大学が中国の大学と締結している交換留学制度を利用する場合、申請不可。
中国政府奨学金留学
月額(給付)
学部生:3,000元
大学院生:3,500元
学費と寮費の免除
学部生:700元
大学院生:1,000元
中国平安養老保険に無料で加入可能
学部生:3,000元
大学院生:3,500元
学費と寮費の免除
学部生:700元
大学院生:1,000元
中国平安養老保険に無料で加入可能
提出期間
12月4日(月)~
12月21(木)15時必着
12月4日(月)~
12月21(木)15時必着
財団へ直接出願
※出願料 20,000円
※出願料 20,000円
財団HPで募集要項の詳細を必ず確認してください。
また、必要書類を各自ダウンロードして、作成してください。
財団へ直接提出となりますが、出願される場合は学生生活課(044-911-1267)までご連絡ください。
?財団HP
また、必要書類を各自ダウンロードして、作成してください。
財団へ直接提出となりますが、出願される場合は学生生活課(044-911-1267)までご連絡ください。
?財団HP