2020.08.03 Mon
国際交流?留学TOPICS
ウーロンゴン大学(オーストラリア)とオンラインでのConversation Caféを実施

当日は、今年度ウーロンゴン大学へ留学を予定していた学生をはじめ、4名の学生が参加。それぞれ関心のあるトピックについて、UOW Collegeのスタッフと英語でのコミュニケーションを楽しみました。
<参加学生からのコメント>
コロナの近況、日本での思い出話、自分の専門科目について話しました。一番印象に残っているのは、オーストラリアの現地に住んでいる人々が、よく足を運ぶカフェの話を聞けたことです。
足球365比分_365体育投注-直播*官网感染症拡大の影響で海外の人々と接する機会や英語を実践する機会が減ってしまいましたが、Conversation Caféのような気軽に海外の人々と繋がれる取り組みがあることで、国際交流がより身近に感じられるのではないかと思いました。
フリータイムに何をしているか、オーストラリアの動物について、ステイホーム中に何をしているか、大学の状態(オンライン授業、仕事の状態)、オーストラリアの山火事のこと等について話しました。一番印象に残ったトピックは、自分がオーストラリアへ留学したことがあったということもあり、ウーロンゴンがどういう場所か、観光で何がおすすめなのかについて話したことです。
留学から帰国後、英語を話す機会を自分から作ることができていなかったので、今回どのくらいスキルが落ちているかを痛感しました。でもその分もう一度英語の勉強を頑張ろうと思える良いスイッチにもなったので参加してよかったです。定期的にまたこのような機会があれば、その時の自分の英語のレベルをチェックできるのでとてもいいと思いました。
名前の共通点、オーストラリアについて、国際交流について等の話をしました。国際交流に携わっている方だからか、すごく優しくて話しやすかったです。英語を話す機会がほとんどなかったため、参加出来てすごく嬉しかったです。
最初は戸惑ってしまいましたが、先生方が優しく教えてくれたり質問をしてくれたりしたので、楽しく会話ができました。バイト先の話やNetflixで最近見た映画の話など、授業以外の話もたくさんできたので、本当のカフェみたいでリラックスして話すことができました。授業については、オンライン授業の様子や感想等について話しました。オーストラリアもオンライン授業がメインになっているようで、今は大変だけど、あともう少し頑張ろうと、皆で話しました。
Conversation Café に参加して、外国人の英語を久しぶりに聴けました。最近、英語の勉強が疎かになっていましたが、ステイホームの今だからこそ、改めて英語の勉強を頑張ろうと思いました。