2016.07.28 Thu
国際交流?留学TOPICS
平成28年度後期(第5期)官民協働海外留学支援制度~トビタテ!留学JAPAN日本代表プログラム~に安藤聡希さん(経済学部4年)が採用されました!

経済学部経済学科4年の安藤聡希さんが平成28年度後期(第5期)官民協働海外留学支援制度~トビタテ!留学JAPAN日本代表プログラム~に採用された。トビタテ!留学JAPANでの専大生の採択は安藤さんが初。
安藤さんは、今年8月末から「情報発信メディアとソーシャルビジネスによるグアテマラの貧困問題への挑戦」を留学テーマにペルー、グアテマラの2か国へ行く。ペルーの語学学校にて約5か月間スペイン語を学び、その後グアテマラ第二の都市ケツァルテナンゴにて日系NPOでインターンシップ(就業体験)を約8か月間行う。同時に、ペルーとグアテマラにて日本文化である着物の普及活動を行い、中南米の様々な情報を収集して日本へ発信する情報メディアを作成することを目標としている。
安藤さんは、今年8月末から「情報発信メディアとソーシャルビジネスによるグアテマラの貧困問題への挑戦」を留学テーマにペルー、グアテマラの2か国へ行く。ペルーの語学学校にて約5か月間スペイン語を学び、その後グアテマラ第二の都市ケツァルテナンゴにて日系NPOでインターンシップ(就業体験)を約8か月間行う。同時に、ペルーとグアテマラにて日本文化である着物の普及活動を行い、中南米の様々な情報を収集して日本へ発信する情報メディアを作成することを目標としている。
7月28日(木)には本学国際交流センターにて、国際交流事務課スタッフによる出発前の最終オリエンテーションが行われた。 出発を1か月後に控え、安藤さんは「貴重なチャンスを与えてもらった。このチャンスを無駄にしないよう留学中は多くのことにチャレンジしたい。将来はこの経験を活かし、発展途上国の貧困問題に取り組むのが夢」と意気込みを語った。
現在、本学では平成29年度前期(第6期)官民協働留学支援制度~トビタテ!留学JAPAN日本代表プログラム~の学内募集を行っている。