2024.12.10 Tue
情報マネジメント学科トピックス一覧

【情報マネジメント学科】三橋ゼミが千葉県?埼玉県でフィールドワークを実施しました

2024年11月6日~12日までの7日間、経営学部情報マネジメント学科の三橋ゼミ3年生が千葉県佐倉市、埼玉県行田市でフィールドワークを実施しました。

三橋ゼミでは、「情報技術×観光」をテーマに最新の情報機材などを活用し、新たな観光コンテンツの創出や、地域の魅力を情報発信することによる地域振興の可能性について探求しています。フィールドワークで訪れた2つの自治体は、石巻市が開発した地方創生RPGゲーム
「キズナファンタジア」と同じように、地方創生RPGツールを活用した観光政策を行っていることから調査地として選定しました。

今回のフィールドワークで学生たちは最新のドローンやアクションカメラを活用し、訪れた場所や観光施設の魅力を発信するために動画撮影を行いました。
三橋ゼミ-フィールドワーク2
▲佐倉ふるさと広場(千葉県佐倉市)
三橋ゼミ-フィールドワーク4
▲水城公園(埼玉県行水市)
三橋ゼミ-フィールドワーク5
▲忍城址(埼玉県行水市)
7日間で撮影した動画?写真は現在編集中で、完成次第、順次動画をYouTubeに公開しています。
今回の取り組みが佐倉市?行田市の魅力発信に繋がるとともに、「キズナファンタジア」の取組みが関東圏にも広まることを期待しています。


※本フィールドワークは、共創研究センタープロジェクト(石巻専修大学と石巻市による地域連携事業)の一環で実施しました。
▼公開した動画は、【旅町めぐる&ミツハッシュ@石巻専修大学】のアカウントからご覧いただけます▼
三橋ゼミ チャンネル
三橋ゼミ-フィールドワーク1
▲三橋ゼミ全員の集合写真
三橋ゼミ-フィールドワーク3
▲見守り隊 
[学生の感想]
佐藤 侑哉さん(経営学部情報マネジメント学科 4年生?宮城県貞山高等学校出身)
今回のフィールドワークでは、3年生がメインでドローンを操縦し、地上からの撮影やドローン操縦の補助を4年生が担当しました。3年生は今回のフィールドワークに向けて操縦の練習をしていたのですが、その成果がしっかり出ていて、ドローンの機動性を活かした臨場感のある映像を撮影することができました。自分が担当する編集作業では、3年生が撮影した映像をよりかっこよく魅せられるよう仕上げたいと思います。

渡邊 陽太さん(経営学部情報マネジメント学科4年生?仙台育英学園高等学校出身)
昨年に引き続き、今年も県外でフィールドワークの調査を行うことができ、有意義な時間を過ごすことができました。ドローンの操縦も2年目となり、昨年よりも上手く撮影できた自信があります。

山家 渉瑚さん(経営学部情報マネジメント学科 3年生?宮城県白石工業高等学校出身)
千葉県や埼玉県でのドローン撮影を通じて、普段の活動とは違った学びがありました。
今回工夫したのは、ドローン撮影時の角度や高さです。ドローンを触ったばかりのときは操縦することで精一杯でしたが、今回の操縦では編集を意識しながら撮影をすることができたと思います。