ロボット研究会

サークル紹介用1
ロボット研究会は、Arduinoを使ったプログラミングやロボットシステムの構想?構築などを主な活動としています。また、科学イベントやロボットコンテスト?アイデアコンテストにも参加し、「iCAN'20」世界大会ではSECOND PRIZEを受賞するなど、優秀な成績を収めています。
★ロボット研究会の学生にインタビューした動画を本学公式Instagramで紹介しています!コチラをご覧ください!
活動日時:週2回(所属している学生の時間割等を考慮し活動日時を設定。長期休暇期間:週2回 13時~)
活動場所:石巻専修大学2号館1階 M-6実験室

主な年間スケジュール

4月 ?iCAN(国際イノベーションコンテスト)
?新歓活動
5月 ?新歓活動
6月 ?知能ロボットコンテスト
7月 ?学都「仙台?宮城」サイエンスデイ
10月 ?石鳳祭
11月 ?アイデアソン+仙台
サークル紹介用2jpg

過去の活動については以下の記事をご覧ください。

【快挙】ロボット研究会 世界大会で「SECOND PRIZE」受賞 (2020/11/06)
【ロボット研究会①】学都?仙台?宮城?サイエンス?ディ2023で「YU★STEAM賞」受賞 (2023/09/27)
【学生生活】ロボット研究会が「アイデアソン?仙台2024」でICT利活用大賞受賞 (2025/1/31)

お問い合わせ先

公式X
公式インスタ
ロボット研究会 メールアドレス
jum.rogerio.m6(a)gmail.com
※迷惑メール防止のためメールアドレスの@を(a)と表記しています。送信の際は@にしてお送りください。