04 Sep
EVENTS企業家クラブ
専修大学企業家クラブ 第1回勉強会
日時
2012年9月28日(金曜日)時間
18時00 開始予定会場
専修大学神田校舎演題
ロシア?ユーラシアの新興市場ビジネスを学ぶ概要
アジアを中心とする新興市場への注目がいよいよ熱を帯びてきた。しかし、報道されるのは、ほとんどが人口規模と成長著しい消費市場に対する期待感である。海外市場での拡販や低廉な労働力の活用が国際化の推進力であることは間違いないし,極めて重要な要因である。 他方、新興市場ビジネス研究の近年の動向は、新興市場に学び、活用し、本国や他の先進国市場での競争優位につなげる方策を探ることにある。新興市場に眠る世界レベルの能力の発掘,新興市場に適合する製品開発の先進国への適用、さまざまな制約による逆説的なイノベーションの実現など、多くの事例が報告されている。これらの事例を紹介しながら、新興市場に謙虚に学ぶことの重要性を考える。講師
今井雅和(いまいまさかず:専修大学経営足球365比分_365体育投注-直播*官网経営学研究科教授)講師紹介
専門は国際ビジネス論,新興市場ビジネス論。研究テーマはロシアとユーラシアの新興市場における国際ビジネスの進展を多面的に探ること。 主著は『新興大国ロシアの国際ビジネス』中央経済社、2012年。最新の論文は、「ビジネス立地としての新興市場を考える」『多国籍企業研究』第5号、2012年、「新興大国市場ロシアに学ぶ」『世界経済評論』7/8月号、2012年など。略歴
1960年 新潟県生まれ1983年 上智大学外国語学部ロシア語学科卒業
1983年 (株)ブリヂストン入社(1998年まで)
1994年 英国バーミンガム大学 社会科学修士(ロシア東欧研究)取得
1995年 英国バーミンガム大学 経営学修士取得
1998年 早稲田大学大学院商学研究科博士後期課程単位取得退学
1998年 高崎経済大学経済学部専任講師
2001年 同経済足球365比分_365体育投注-直播*官网経済経営研究科助教授
2006年 同教授(2011年まで)
2011年 現職
2012年 博士(商学)早稲田大学取得見込み