証明書発行
証明書自動発行機
設置場所 | 神田キャンパス1号館2階教務課窓口前 | ||
稼働時間 | 【神田キャンパス】
平 日 9:00~17:00 土曜日 9:00~12:00 ※日曜?休日等、大学休業日は稼動しません。 ※春期および夏期休暇期間等は、稼動時間を変更することがあります。 ※システムメンテナンス等で稼働時間を変更することがあります。 | ||
発行証明書の 種類と手数料 | 和文 | 在学証明書
単位修得学業成績証明書 修了見込証明書 休学証明書 健康診断証明書 ※履修科目証明書は法科大学院事務課窓口での発行となります。 | 1通 200円 |
英文 | 在学証明書
単位修得学業成績証明書 修了見込証明書 休学証明書 | 1通 500円 | |
操作方法等 | 学生証をカードリーダーに通し、暗証番号を入力してください。
暗証番号を3回間違えると利用停止となりますので、ご注意ください。 10円?100円?500円硬貨、千円札のみ使用できます。 PASMO、Suicaなどの交通系電子マネーで証明書を発行することもできます。 一度に発行できる枚数は、証明書の種類ごとに5通までです。 | ||
暗証番号 | 自動発行機で証明書を取得する際に必要となる暗証番号は、入学時のオリエンテーション?ガイダンスで配付した紙のカードに記載されています。
※ カードの再発行はできませんので修了まで大事に保管してください。 暗証番号を忘れた場合には、法科大学院事務課で学生証を持参の上、窓口時間内にお問い合わせください。 ※ 教務課では法科大学院生の暗証番号は、確認できません。 |
※ その他の証明書については、窓口にお問合せください。
※ 証明書自動発行機で発行できない証明書は、発行までに日数がかかる場合がありますので、余裕を持って申し込んでください。
その他の取得可能な証明書
「学割証」(無料)についても自動発行機で取得できます。「学割証」は、従来の窓口発行と同様に年間発行枚数に制限があります。(年間10枚まで取得可能)