技法で学ぶ映像制作[担当:藤原 正仁]
プロジェクト名称 | 藤原プロジェクト |
研究テーマ | 技法で学ぶ映像制作 |
プロジェクト所属 | ネットワーク情報学部 ネットワーク情報学科 |
学修内容 | 情報技術やインターネットの発達にともない、多くの人が容易に広く情報の発信をすることが可能となっています。映像の表現方法が多様化するなかで、その内容や意味、特性を批判的に理解し、メディアを効果的に活用して情報を表現することが重要となっています。
そこで、このプロジェクトでは、さまざまな映像の技法に焦点を当て、その体系的な理解と活用を目指します。具体的には、技法が用いられた映像の鑑賞と議論を通して、その特性や映像を読み解く視点を学びます。また、技法を活かした企画を立案し、撮影、編集、講評会を通して、映像制作について相互に学習します。 映像制作に関する知識や技術の向上を図るだけでなく、その過程も記録し、議論を深めることで、多種多様な映像表現と映像制作のプロセスについて考えていきます。 |
教員紹介 | 藤原 正仁[専修大学研究者情報システム] |
[2024年7月更新]