数学って楽しい!?[担当:砂原 由和]
プロジェクト名称 | 砂原プロジェクト |
研究テーマ | 数学って楽しい!? |
プロジェクト所属 | ネットワーク情報学部 ネットワーク情報学科 |
学修内容 | 皆さんは学校でどんな授業が好きでしたか?近年オンライン授業など新たな授業形態が確立されつつある今、私たち砂原プロジェクトでは「良い授業ってなに?」という疑問を解決するために活動しています。とはいっても「良い授業」と聞くと具体的には楽しい授業なのか、成績が上がる授業なのかよくわかりませんよね。
そこで、私たちは数学の単元に絞り「効果的な授業」という考え方のもと、良い授業を模索しています。今はまだ調べる段階にいますが、最終的な成果として今までの活動を踏まえ新たな授業の方法を提案し、それを実施するというところまでを目標としています。中間発表では皆さんの授業に対する考え方や「こんな授業が面白かった!」など過去の授業に対する思い出などを教えていただきたいです! |
教員紹介 | 教育哲学が専門です。科学技術の発達が人間や教育に及ぼす影響に関心があり、「人間機械論」の立場から教育の諸領域を捉え直す作業を行っています。 砂原 由和[専修大学研究者情報システム] |
[2024年7月更新]