心理教育実践演習 [担当:角田 真紀子]
ゼミナール名称 | 心理教育実践演習 |
研究テーマ | ストレス社会といわれる現代、大人も子どももさまざまなストレスにさらされています。本ゼミナールでは、さまざまなワークを用いて自分自身の心身の状態に気づき、適切に対処する方法を身につけることを通して、特に教育現場において必要とされる心理教育的知識と技術を幅広く学んでいきます。 |
ゼミナール所属 | 教養ゼミナール |
学習内容 | ストレスマネジメント、臨床動作法、マインドフルネス、ヨガ等の諸理論と方法を学び、実際のワークを行いながら、心理教育として実践するための知識と技術を身につけます。 |
ゼミ生の人数 | 未定 |
開講日時など | 水曜日5限 |
卒業論文?卒業研究 | 無 |
教員紹介 | これまで、小学校、中等教育学校、大学、専門学校等の教育現場でのカウンセリングや、保護者?教員へのストレスマネジメントなどを行ってきました。特に中等教育学校では、高校3年生に「総合心理学入門(選択科目)」の授業を8年間担当し、子ども達とさまざまな形でかかわりました。大学では、教職課程の講義を担当しています。 角田 真紀子[研究者情報システムへ] |
[2016年1月掲載]