学部長メッセージ
文学部長 道家 英穂

文学部は、日本文学文化、英語英米文、哲学、歴史、環境地理、ジャーナリズムの6学科からなります。自分の興味?関心に合わせて他学科の科目も受講でき、人間や文化について広くかつ深く学ぶことができます。文学部で身につける「知」は、社会に出てすぐに役立つとは限りませんが、確実に人生を豊かにしてくれます。
最近の学生は知的好奇心が旺盛で、新しい知識を吸収することに意欲的です。一方でデジタル化の弊害も感じます。学生の皆さんには、インターネットで得た情報をうのみにしたり、一つの情報だけで理解した気になったりするのではなく、先入観にとらわれず、図書館などを活用して広く情報を収集してほしいと思います。その上で、客観的な視点を持ち、本質を見抜く力を養うことが肝要です。
最近の学生は知的好奇心が旺盛で、新しい知識を吸収することに意欲的です。一方でデジタル化の弊害も感じます。学生の皆さんには、インターネットで得た情報をうのみにしたり、一つの情報だけで理解した気になったりするのではなく、先入観にとらわれず、図書館などを活用して広く情報を収集してほしいと思います。その上で、客観的な視点を持ち、本質を見抜く力を養うことが肝要です。
専修大学に入職して30年以上。昔と比べて大学を取り巻く環境は変わりましたが、学生が充実した学生生活を送り、「専大にきて良かった」と思えるような文学部であり続けたい。学部長として、学生は勉学に、先生方は研究?教育に打ち込める環境をこれからも守り続けたいと考えています。
※取材時:2022年
【略歴】
東京大学大学院人文科学研究科博士課程単位取得退学。1987年本学文学部講師、2001年同教授。大学院文学研究科長などを歴任。「クリスマスプレゼントを靴下に入れるのはなぜ」という話題などでNHK「チコちゃんに叱られる!」に出演。神奈川県出身。
東京大学大学院人文科学研究科博士課程単位取得退学。1987年本学文学部講師、2001年同教授。大学院文学研究科長などを歴任。「クリスマスプレゼントを靴下に入れるのはなぜ」という話題などでNHK「チコちゃんに叱られる!」に出演。神奈川県出身。