カリキュラム(2020年度以降入学者)
法律学科カリキュラム
法律学科専門科目一覧 ( 2020年度以降入学者)
■選択必修 ▲選択
科目名 | 単位 | 配当年次 | 選択 | |
専門科目 | 法学の基礎 | 2 | 1?2?3?4 |
■ |
民法入門 | 2 | 1?2?3?4 |
■ | |
憲法入門 | 2 | 1?2?3?4 | ■ | |
刑事法入門 | 2 | 1?2?3?4 | ■ | |
基礎文献購読 |
2 | 1 | ■ | |
手続法入門 | 2 | 1?2?3?4 | ■ | |
市民社会と法 | 2 | 1?2?3?4 | ■ | |
行政法入門 | 2 | 1?2?3?4 | ■ | |
国際法入門 | 2 | 1?2?3?4 | ■ | |
租税法入門 | 2 | 1?2?3?4 | ■ | |
商法入門 | 2 | 1?2?3?4 | ■ | |
労働法入門 | 2 | 1?2?3?4 | ■ | |
憲法統治機構論 | 2 | 1?2?3?4 | ■ | |
刑法総論Ⅰ | 2 | 1?2?3?4 | ■ | |
民法総則 |
2 | 1?2?3?4 | ■ | |
法学入門ゼミナールⅠ?Ⅱ |
各2 | 2 | ■ | |
専門ゼミナールⅠ | 4 |
3 | ■ | |
専門ゼミナールⅡ | 4 | 4 | ■ | |
憲法人権保障論Ⅰ?Ⅱ | 各2 | 2?3?4 | ■ | |
行政法Ⅰ?Ⅱ | 各2 | 2?3?4 | ■ | |
国際法Ⅰ | 2 | 2?3?4 | ■ | |
債権総論Ⅰ?Ⅱ | 各2 | 2?3?4 | ■ | |
債権各論Ⅰ?Ⅱ | 各2 | 2?3?4 | ■ | |
物権法Ⅰ?Ⅱ | 各2 | 2?3?4 | ■ | |
刑法総論Ⅱ | 2 | 2?3?4 | ■ | |
刑法各論Ⅰ?Ⅱ |
各2 | 2?3?4 | ■ | |
会社法Ⅰ?Ⅱ | 各2 | 2?3?4 | ■ | |
日本近代法史Ⅰ?Ⅱ | 各2 | 2?3?4 | ■ | |
外国書講読Ⅰ?Ⅱ | 各2 | 2?3?4 | ■ | |
比較憲法Ⅰ?Ⅱ | 各2 | 3?4 | ■ | |
行政救済法Ⅰ?Ⅱ | 各2 | 3?4 | ■ | |
地方自治法Ⅰ?Ⅱ | 各2 | 3?4 | ■ | |
警察行政法 | 2 | 3?4 | ■ | |
租税法Ⅰ?Ⅱ | 各2 | 3?4 | ■ | |
国際法Ⅱ | 2 | 3?4 | ■ | |
国際紛争処理法 | 2 | 3?4 | ■ | |
国際人権法 | 2 | 3?4 | ■ | |
国際経済法 | 2 | 3?4 | ■ | |
国際環境法 |
2 | 3?4 | ■ | |
刑事訴訟法Ⅰ?Ⅱ |
各2 | 3?4 | ■ | |
犯罪学 | 2 | 3?4 | ■ | |
刑事政策 | 2 | 3?4 | ■ | |
環境法 | 2 | 3?4 | ■ | |
都市法建築法 | 2 | 3?4 | ■ | |
親族法相続法Ⅰ?Ⅱ | 各2 | 3?4 | ■ | |
倒産法Ⅰ?Ⅱ | 各2 | 3?4 | ■ | |
民事訴訟法Ⅰ?Ⅱ | 各2 | 3?4 | ■ | |
民事執行保全法 | 2 | 3?4 | ■ | |
商法総則 | 2 | 3?4 | ■ | |
商取引法海商法 | 2 | 3?4 | ■ | |
コーポレートガバナンス |
2 | 3?4 | ■ | |
コーポレートファイナンス | 2 | 3?4 | ■ | |
手形法小切手法Ⅰ?Ⅱ | 各2 | 3?4 | ■ | |
金融商品取引法Ⅰ?Ⅱ | 各2 | 3?4 | ■ | |
保険法Ⅰ?Ⅱ | 各2 | 3?4 | ■ | |
経済法Ⅰ?Ⅱ | 各2 | 3?4 | ■ | |
法社会学Ⅰ?Ⅱ | 各2 | 3?4 | ■ | |
法哲学Ⅰ?Ⅱ | 各2 | 3?4 | ■ | |
日本法制史Ⅰ?Ⅱ |
各2 | 3?4 | ■ | |
西洋法制史Ⅰ?Ⅱ | 各2 | 3?4 | ■ | |
東洋法制史Ⅰ?Ⅱ | 各2 | 3?4 | ■ | |
ローマ法Ⅰ?Ⅱ | 各2 | 3?4 | ■ | |
英米法Ⅰ?Ⅱ | 各2 | 3?4 | ■ | |
EU法Ⅰ?Ⅱ | 各2 | 3?4 | ■ | |
ヨーロッパ大陸法Ⅰ?Ⅱ | 各2 | 3?4 | ■ | |
アジア法Ⅰ?Ⅱ | 各2 | 3?4 | ■ | |
労働法Ⅰ?Ⅱ | 各2 | 3?4 | ■ | |
労働法展開Ⅰ?Ⅱ | 各2 | 3?4 | ■ | |
知的財産法Ⅰ?Ⅱ | 各2 | 3?4 | ■ | |
社会保障法Ⅰ?Ⅱ | 各2 | 3?4 | ■ | |
国際取引法Ⅰ?Ⅱ | 各2 | 3?4 | ■ | |
国際私法Ⅰ?Ⅱ | 各2 | 3?4 | ■ | |
特殊講義 | 2 | 1?2?3?4 | ▲ | |
政治学の世界 | 2 | 2?3?4 | ▲ | |
政治理論の基礎 | 2 | 2?3?4 | ▲ | |
日本政治の基礎 | 2 | 2?3?4 | ▲ | |
国際政治の基礎 | 2 | 2?3?4 | ▲ | |
日本政治史Ⅰ?Ⅱ | 各2 | 2?3?4 | ▲ | |
西洋政治史Ⅰ?Ⅱ | 各2 | 2?3?4 | ▲ | |
行政学Ⅰ?Ⅱ | 各2 | 2?3?4 | ▲ | |
国際政治史Ⅰ?Ⅱ | 各2 | 2?3?4 | ▲ | |
経済原論Ⅰ?Ⅱ | 各2 | 2?3?4 | ▲ | |
簿記論Ⅰ | 4 |
2?3?4 | ▲ | |
国家論 | 2 | 3?4 | ▲ | |
デモクラシー論 | 2 | 3?4 | ▲ | |
政治体制論 | 2 | 3?4 | ▲ | |
議会政治論 | 2 | 3?4 | ▲ | |
政治過程論 | 2 | 3?4 | ▲ | |
政治社会学 | 2 | 3?4 | ▲ | |
ジャーナリズム論 | 2 | 3?4 | ▲ | |
ナショナリズム論 | 2 | 3?4 | ▲ | |
環境政治論 | 2 |
3?4 | ▲ | |
ジェンダー政治論 |
2 | 3?4 | ▲ | |
日本政治思想史Ⅰ?Ⅱ | 各2 | 3?4 | ▲ | |
西洋政治思想史Ⅰ?Ⅱ | 各2 | 3?4 | ▲ | |
国際紛争論 | 2 | 3?4 | ▲ | |
国際統合論 | 2 | 3?4 | ▲ | |
安全保障論 | 2 | 3?4 | ▲ | |
日本外交論Ⅰ?Ⅱ | 各2 | 3?4 | ▲ | |
国際関係論Ⅰ?Ⅱ | 各2 | 3?4 | ▲ | |
現代日本政治論Ⅰ?Ⅱ | 各2 | 3?4 | ▲ | |
公共政策Ⅰ?Ⅱ | 各2 | 3?4 | ▲ | |
都市政策Ⅰ?Ⅱ | 各2 | 3?4 | ▲ | |
地方自治論Ⅰ?Ⅱ | 各2 | 3?4 | ▲ | |
平和研究Ⅰ?Ⅱ | 各2 | 3?4 | ▲ | |
社会政策Ⅰ?Ⅱ | 各2 | 3?4 | ▲ | |
経済政策Ⅰ?Ⅱ | 各2 | 3?4 | ▲ | |
財政学Ⅰ?Ⅱ | 各2 | 3?4 | ▲ | |
グローバルガバナンス論 | 2 | 3?4 | ▲ | |
アジア地域研究Ⅰ?Ⅱ | 各2 | 3?4 | ▲ | |
アメリカ地域研究Ⅰ?Ⅱ | 各2 | 3?4 | ▲ | |
ヨーロッパ地域研究Ⅰ?Ⅱ | 各2 | 3?4 | ▲ | |
ビジネス入門 | 2 | 3?4 | ▲ | |
マーケティング | 4 | 3?4 | ▲ | |
ビジネス英語A?B | 各2 | 3?4 | ▲ | |
企業と監査 | 2 | 3?4 | ▲ | |
財務会計論 | 4 | 3?4 | ▲ | |
管理会計論 | 4 | 3?4 | ▲ | |
経営分析論 | 4 | 3?4 | ▲ | |
税務会計論 | 4 | 3?4 | ▲ | |
多文化共生論 | 2 | 3?4 | ▲ | |
植民地と現代世界 | 2 | 3?4 | ▲ | |
資源としての文化 | 2 | 3?4 | ▲ | |
現代社会と多様性 | 2 | 3?4 | ▲ |