グローバルキャリア?サポートプログラム
グローバル企業への就職を目指す学生のためのプログラムです。就職活動に必要な知識やスキルを短期間で集中的に磨きます。

現在、急速に進む日本の少子高齢化やグローバル化に伴い、国内だけでなく世界で通用する「グローバル人材」が求められています。
そこで本学では、一定以上の英語力を持ち、外資系企業や海外展開する日本企業への就職を目指す学生を対象にした「グローバルキャリア?サポートプログラム」を2022年度から新たに神田キャンパスで開講しました。2023年度からは生田キャンパス?神田キャンパスの両校舎で開講しています。

現在、急速に進む日本の少子高齢化やグローバル化に伴い、国内だけでなく世界で通用する「グローバル人材」が求められています。
そこで本学では、一定以上の英語力を持ち、外資系企業や海外展開する日本企業への就職を目指す学生を対象にした「グローバルキャリア?サポートプログラム」を2022年度から新たに神田キャンパスで開講しました。2023年度からは生田キャンパス?神田キャンパスの両校舎で開講しています。
* グローバル企業とは… 外資系企業?海外展開をしている日本企業?公用語が英語の企業 |
<プログラムの特徴>
「グローバル企業の採用動向の理解」「これまで培ってきた経験?知識?能力の言語化」「表現技術の向上」を軸に講座を開講。外部の大手就職支援会社などから講師を招き、採用選考を突破するために求められる実践力を身につけます。
また、学生同士が交流することにより情報はもちろん悩みや不安を共有でき、互いに意識を高め合えることも特徴の1つです。

〇Pickup
①グローバル企業を知る
グローバル企業で活躍されている方のお話を聴くことで、グローバル企業で働くイメージを膨らますことができます。
②模擬面接
模擬面接では企業の人事担当者などが面接官を務めます。実戦形式で行い、その場で1人1人にフィードバックをもらえます。
①グローバル企業を知る
グローバル企業で活躍されている方のお話を聴くことで、グローバル企業で働くイメージを膨らますことができます。
②模擬面接
模擬面接では企業の人事担当者などが面接官を務めます。実戦形式で行い、その場で1人1人にフィードバックをもらえます。
<2024年 プログラム日程>
【開講時期】
【推奨年次】
生田校舎:5月~7月 2~4年生
神田校舎:10月~12月
【募集説明会】
<前期/生田校舎>
3月29日(金)15:00~15:30 ? 終了しました
※ 詳細はGoogleクラスルームでお知らせします。
(クラスコード:o5oyyjw)
<後期/神田校舎>
9月24日(火)12:20~13:00
※ 詳細はGoogleクラスルームでお知らせします。
(クラスコード:pbwdwqs)
生田校舎:5月~7月 2~4年生
神田校舎:10月~12月
【募集説明会】
<前期/生田校舎>
3月29日(金)15:00~15:30 ? 終了しました
※ 詳細はGoogleクラスルームでお知らせします。
(クラスコード:o5oyyjw)
<後期/神田校舎>
9月24日(火)12:20~13:00
※ 詳細はGoogleクラスルームでお知らせします。
(クラスコード:pbwdwqs)
過去の様子
- グローバル企業への就職をサポート 卒業生が登壇(2024年6月)
-
外資系企業や海外展開する日本企業への就職を目指す学生を対象にした本学独自の就職支援「グローバルキャリア?サポートプログラム」を6月まで生田キャンパスで開講した。昨年度の4倍にあたる約80人が受講。コロナ禍の収束に伴い、就職活動に臨む学生たちの海外志向も高まっている。
このプログラムは、グローバル企業の採用選考に対する挑戦意欲を高めるとともに、就職活動に必要な知識やスキルを磨くことを目的に2022年度に神田キャンパスで始まった。23年度からは神田?生田両キャンパスで実施(今年度、神田は10月開講予定)。約2カ月の短期集中プログラムで、就職支援会社のコンサルタントやグローバル企業の採用担当者らが講師を務める。卒業までに一定レベルの英語力を獲得することが受講条件の一つ。講座では「グローバル企業の採用動向の理解」「表現技術の向上」などを学び、自己PRや模擬面接などを通じて、選考突破に不可欠な実践力を身につける。
4月30日は、本学の卒業生で、現在はグローバル企業で活躍する佐野柚季さん(平26法)らを招き、仕事内容や就活体験談を聴いた。
専門商社勤務の佐野さんは、在学中にニュージーランド留学を経験。入社後は、電力インフラ部門で中東やアフリカ市場を開拓するなど、語学力をフル活用している。「元々英語は不得意だった」というが、「留学という明確な目標を持つことで頑張れた」と語った。また、就職活動時は「入社後、実際にグローバルな働き方ができるかを確認することが大事だ」とアドバイスした。
就職活動の視野と選択肢を広げるために受講した経済学部3年次生津曲美咲さんは、「実体験に基づくアドバイスはとても参考になった。過去の自分を振り返ることや体験を言語化することはすぐに実践したい」と語った。
5月7日の講座は、企業へのアプローチ方法がテーマ。多くのグローバル企業が集まる選考直結型イベント参加に向けて、具体的な企業研究を進めたほか、自己PRの書き方などを学んだ。
- グローバル企業への就職をサポート 神田でキャリア支援講座が始動(2022年10月)
-
一定以上の英語力を持ち、外資系企業や海外展開する日本企業への就職を目指す3年次生を対象にした「グローバルキャリア?サポートプログラム」が神田キャンパスで開講された。グローバル企業の採用選考にチャレンジする意識を高めるとともに、就職活動に必要な知識やスキルを短期間で集中的に磨くことを目的に今年度から始まった。「グローバル企業の採用動向の理解」「これまで培ってきた経験?知識?能力の言語化」「表現技術の向上」をテーマに全11回開講。うち8回は、就職支援会社のリクルート、ディスコ、ベネッセi-キャリアから講師を招き、採用選考を突破するために求められる実践力を身につける。
10月4日に開かれた初回の講座では、ディスコの陶山千里さん(教育広報営業部 キャリア支援営業課長/キャリアコンサルタント)が「グローバルな働き方を考える」と題して講演し、事前に申し込んだ約40人の学生が聴講した。はじめに、会社組織、働き方、年収などの観点から日本企業と外資系企業の違いを紹介。その後、グローバル企業が留学経験者に求めるスキルとしてバイタリティーを挙げ、「企業は体験ではなく、行動を評価する」「グローバル人財とは多言語が話せる人ではなく、国内外を問わず、どんな環境でも同じ能力を発揮できる人」などと説明した。
参加者同士がペアを組み、「グローバルに活躍するイメージ」を話し合う時間もあり、学生たちはそれぞれが理想とする働き方を考えるきっかけをつかんでいた。国際コミュニケーション学部の女子学生は「これまで以上に高い意識を持って就職活動に取り組みたい」、経営学部の男子学生は「メンバーシップ型とジョブ型の説明などは参考になった。このプログラムには同じ目的を持った他学部の学生が多く参加していて刺激になる」と話していた。
窓口案内
専修大学 キャリア形成支援課 グローバルキャリアサポートプログラム担当
【神田】
〒101-8425 東京都千代田区神田神保町3-8 専修大学神田キャンパス 7号館2階
TEL:03-3265-5827 FAX:03-3265-5865
【生田】
〒214-8580 神奈川県川崎市多摩区東三田2-1-1 専修大学生田キャンパス 4号館3階
TEL:044-911-1269 FAX:044-911-1246
E-mail:career-g(a)acc.senshu-u.ac.jp
※迷惑メール対策のため、@を(a)と表記しています。送信の際はお手数ですが(a)を@にしてお送りください。
【神田】
〒101-8425 東京都千代田区神田神保町3-8 専修大学神田キャンパス 7号館2階
TEL:03-3265-5827 FAX:03-3265-5865
【生田】
〒214-8580 神奈川県川崎市多摩区東三田2-1-1 専修大学生田キャンパス 4号館3階
TEL:044-911-1269 FAX:044-911-1246
E-mail:career-g(a)acc.senshu-u.ac.jp
※迷惑メール対策のため、@を(a)と表記しています。送信の際はお手数ですが(a)を@にしてお送りください。