生田緑地共同事業体
生田緑地の自然を『知る』
クラフトキット開発?ワークショップ実施運営
クラフトキット開発?ワークショップ実施運営

継続的な課題は、人々が生田緑地の自然について『知る?手を貸す?見守る』これらの普及です。
生田緑地の管理上発生するアズマネザサや倒木?折れ枝などの有効活用方法を考え、来園者が楽しく生田緑地の自然に触れて『知る』機会をつくり、『手を貸す』『見守る』に繋げる活動を一緒にしましょう!
アズマネザサの除伐、クラフト商品の開発、宣伝用POPの制作、ワークショップ開催、収益計算などを通して公園の運営に参加してみませんか?
生田緑地の管理上発生するアズマネザサや倒木?折れ枝などの有効活用方法を考え、来園者が楽しく生田緑地の自然に触れて『知る』機会をつくり、『手を貸す』『見守る』に繋げる活動を一緒にしましょう!
アズマネザサの除伐、クラフト商品の開発、宣伝用POPの制作、ワークショップ開催、収益計算などを通して公園の運営に参加してみませんか?
都市公園である生田緑地の未来に繋がる取り組みです。
活動スケジュール
5月 :キックオフオリエンテーション
6月~8月:クラフト商品の開発、材料準備等
6月~8月:クラフト商品の開発、材料準備等
9月~10月 :クラフトキットの販売、ワークショップの開催
11月~12月:まとめ
11月~12月:まとめ
活動イメージ



募集要項
受入先 | 生田緑地共同事業体 | |
ホームページ | https://www.ikutaryokuti.jp/ | |
募集人数 | 5名 | |
打ち合わせ 希望曜日?時間帯 | 不定期 |
9-17時の間 |
主な打ち合わせ場所 (対面での活動を実施する場合) |
生田緑地東口ビジターセンター (川崎市多摩区枡形7-1-4) | |
主な打ち合わせ場所までのアクセス |
小田急線 向ヶ丘遊園駅 徒歩17分 |
SDGs目標


