学生教育研究災害傷害保険
学生教育研究災害傷害保険(略称:学研災)」は正課中(体育実技等)、学校行事中、課外活動中およびその往復で傷害や怪我が発生した場合に保険金が支払われる保険制度です。本学では保険料を大学が負担し、全学生が当保険に一括加入しているため、各自で加入手続を行う必要はありません。
制度や補償内容の詳細が記載された「加入者のしおり」は学生生活課窓口で配付されている他、日本国際支援協会のHPでも公開されています。 なお、本保険制度は急激かつ偶然な外来の事故によって身体に被る傷害、怪我が対象となります。持病を含めた病気は対象とはなりません。
制度や補償内容の詳細が記載された「加入者のしおり」は学生生活課窓口で配付されている他、日本国際支援協会のHPでも公開されています。 なお、本保険制度は急激かつ偶然な外来の事故によって身体に被る傷害、怪我が対象となります。持病を含めた病気は対象とはなりません。
不慮の事故による怪我が発生した場合の手続き
正課、学校行事、課外活動およびその往復で傷害や怪我が発生した場合、発生から30日以内に学生生活課窓口に申し出てください。その際、怪我が完治している必要はありません。学生生活課にて経緯を確認し、保険金支払いの対象となる場合は案内書類、事故報告書、保険金請求書をお渡しいたします。
学生はまず交付された案内書類に従って学生生活課に事故報告書を提出し、治療が完了した後に保険金請求書を作成し提出していただきます。その後、東京海上日動より治療日数(※)や入院日数に応じて保険金が支払われます。
※「治療日数」は傷害を被り治療を開始した日から「平常の生活に従事することができる程度に治った日まで」の間の実治療日数を指します。
保険金の種類と金額
(1)医療保険金(医師の治療を受けた場合)および入院加算金
事故発生時の活動の種別
|
治療日数
|
医療保険金
|
入院加算金
(180日限度) | ||
正課中?学校行事中
|
(対象外)
|
(対象外) | 1日~3日
|
3,000円
|
入院1日につき4,000円 (いずれの活動種別においても入院1日目から支払われます。) |
課外活動を行っている間以外で大学施設内にいる間または通学中、大学施設等相互間の移動中 | 4日~6日
|
6,000円
| |||
7日~13日
|
15,000円
| ||||
大学施設内外を問わず、課外活動を行っている間 | 14日~29日
|
30,000円
| |||
30日~59日
|
50,000円
| ||||
60日~89日
|
80,000円
| ||||
90日~119日
|
110,000円
| ||||
120日~149日
|
140,000円
| ||||
150日~179日
|
170,000円
| ||||
150日~179日
|
200,000円
| ||||
270日~ | 300,000円
|
支払保険金
|
支払保険金 |
正課中?学校行事中
|
程度に応じて72万円~1,800万円
|
正課中?学校行事中以外で学校施設内にいる間/課外活動中?通学中?大学施設等相互間の移動中
|
程度に応じて36万円~900万円
|
支払保険金
|
支払保険金 |
正課中?学校行事中
|
1,200万円
|
正課中?学校行事中以外で学校施設内にいる間/課外活動中?通学中?大学施設等相互間の移動中
|
600万円
|
相談窓口
事故がおきた場合の相談窓口は以下の通りです。
事故発生状況等 | 事故報告窓口 |
正課中 、授業中
体育演習中 、実験実習中 |
教務課
学生生活課 |
学校行事中 (入学式等)
キャンパス内での休憩中 |
学生生活課
|
学生行事中(鳳祭等)
課外活動中 上記活動における移動中 |
その他の保険
学研災以外の保険制度については専大センチュリーの保険制度を参照ください。